朝に…(2023.11.30) 2023年12月01日 X100F 駅 ↓何となく雪が交り、気温が低い。↓このところ、朝はこういう風情が「当然化」しているようだ。↓氷点下5℃を伺うような気温帯で、歩くか佇むかで身体に刺さるような風だ。↓こういう感じの日が増えて行く訳だ。この数日、季節の“階段の段”を進んだというような気分だ。
公衆電話ボックス…(2023.11.28) X100F 公衆電話ボックス ↓歩き廻ると足が沈む程度の積雪が見受けられる。↑駐車場の端、歩き廻る人が少ない箇所に相当するような辺りに公衆電話ボックスが在る。↓朝は歩道に近い側に足跡が見受けられる他方、駐車場は未だ誰も足跡を残していないというような感だった。↓振り返ると、道路の向こうに建設中の少し大きな建物も見える。新たな御店として12月後半に開店すると聞いた。もう直ぐ建て文は完成することであろう。公衆電話ボックスのような、辺りにさり気無く佇むモノに目線を向けるのも少し面白い。
<Seicomart>…(2023.11.28) X100F ↓辺りが湿った雪で綺麗に覆われたような感じになっている。↓歩道側に若干の足跡が在るが、御店が在る駐車場寄りに足跡は少な目だ。↑1日の人の動きが活発化する少し前という時間帯の故であろう。↓この場所だが、天候等が変わる都度に「観た感じ」が色々と変わっている。過去の写真記事へのリンクを入れておいた。>>2023年11月14日の様子>>2023年8月25日の様子>>2023年8月24日の様子>>2022年12月2日の様子>>2022年11月30日の様子少し面白いと思う。