朝に…(2023.12.07) 2023年12月08日 X100F 駅 ↓何処となく「雪解けの時季」を思わせるような様子になっている。↓降水が見受けられる場合には間違いなく“雨”になる気温だ。“雪”にはならない筈だ。↓少し雲が多く、変わり易い天候というように感じられる朝だった。防寒という構えは必要ながら、構え過ぎると心地悪くなってしまうかもしれない。それでも防寒の構えは外せない。何か微妙な様子だ。
クリームシチュー…(2023.12.07) X100F カフェ 平日の昼食時は、オフィスから戸外に出て御近所の御店に立寄るということを好む。随分と長くそういうようにしている。↓最近の御気に入りだ。↑肉と野菜を色々と入れたクリームシチューだ。冬季には少し温まる感じなのも好い。↓こういう具合に供される。このところの個人的な嗜好で、ライスは敢えて少な目で御願いするが、シチューのヴォリュームが在るので、程好い量の食事になる。こういう「何時もの…」というようなモノは有難い。何か記録しておきたいという気になる。
夕べに…(2023.12.06) X100F カフェ ↓プラス寄りな気温で、積雪が「半ば過去形?」という様子の中、御近所の御店に足を運んだ。↓シーザーサラダを御願いする。↓そのうちに豚串が焼き上がる。↓そして鳥串だ。↓鰊切込が好い…↑過日、言葉を交わした人達と、この鰊切込に話題が及んだ。地元でも意外に「好き嫌い…」は在る代物かもしれない。自身はかなり好きだが…↓そしてタコめしが外し難い。↓加えてデザート感覚の冷奴を頂く。こういう「何時もの調子」が凄く有難い…
波止場横丁の夕べ…(2023.12.04) カフェ X100F 休業日にサウナを利用し、休憩室で座っていて居眠りに及び、やがて午後5時前頃に戸外へ出て道草に及ぶ。↓午後5時頃は既に暗いという時季である。↓馴染んだ御店に入り、着席してハイボールを御願いすると、御通しも登場した。↓ハタハタの煮魚が登場したが、これが素晴らしかった。↓大きな鉄板を駆使して焼くチキンソテーが好い。↓居合わせた人達で話しが弾み、ハイボールは何回か「おかわり」であった。↓やがて「3歩」の移動だ。↓ドテ煮が売り切れだったので、キムチを御願いし、摘まみながらハイボールを頂いた。↓大阪の鶴橋の御店でも採用されている仕様というキムチは、ハイボールとの相性が凄く好い。↓鱈のほっぺ…↓合鴨…↓餅チーズベーコン…各種の串カツをゆったりと頂いた。↓ハタハタの煮魚が出来上がったということになり、頂いた。こういうモノは凄く好きだ。2軒目でも少しゆっくりと過ごした。所謂「深酒」という程度にガブガブと酒類を呷るのでもない。軽く呑み、適当に料理を愉しむという調子だ。横丁を去った後、特段に雨が降っていたのでもなかったので、15分程度の道程を歩いて引揚げたのだった。