成田山川越別院…(2023.12.25)

案内所で頂いた地図を頼みに、川越の街を色々と歩き廻っていた。冬の好天という中、歩き廻るのは心地好かった。

↓少し大きな不動明王が道路から見えるような感じで据えられていた。「寺?」というような様子だった。
25-12-2023 X-Pro2 (96)

↓少し歩を進めると門が在った。「成田山川越別院」ということだった。
25-12-2023 X-Pro2 (97)
↑1853(嘉永6)年に廃寺になっていた寺を、成田山新勝寺の別院として再興し、不動明王を本尊とするようにしたのが起こりであるという。再興に携わった石川照温は視力を失って絶望していた時に不動明王を見て、生活を改めて修行を積んでみたところ視力が回復したという経験をしたそうだ。そうしたことから不動明王を祀ったのだという。

↓弘法大師の画や像で、右手に持っている場合が多い五鈷杵(ごこしょ)という法具の大きなモノが在った。強力な魔を払うモノなのだという。
25-12-2023 X-Pro2 (100)

↓川越で不動明王や弘法大師の寺に出会ったことに感謝し、本堂で参拝した。
25-12-2023 X-Pro2 (101)

↓御朱印を頂いた。
25-12-2023 X100F (15)

↓こういう弘法大師のイラストが入ったモノも御願いした。
25-12-2023 X100F (16)
↑弘法大師(774-835)の生誕1250年ということで用意されたシリーズだという。

寺に立寄るというのも好い。そして参拝し、御朱印を頂くというのは更に好い。今般、川越が気に入ってしまったが、時々様子を想い起し、再訪を期したい。
posted by Charlie at 05:12Comment(0)埼玉県

夕べに…(2024.02.07)

↓連日の氷点下気温で降雪はやや少ないという情況だ。多少、足元が硬いと思いながら、少し慎重な足取りで御近所の御店に立寄った。
07-02-2024 X100F (15)

↓とりあえずシーザーサラダを摘まむという辺りから夕食は始まる。
07-02-2024 X100F (16)

↓自身では巧く作れない玉子焼きを御願いして摘まむのも好い。
07-02-2024 X100F (18)

↓揚げ玉を載せた、名付けて“たぬき”という冷奴が好い。
07-02-2024 X100F (21)

↓タコめしは外せない。
07-02-2024 X100F (23)

↓イカの塩辛も摘まむ。
07-02-2024 X100F (25)

↓他方でイカの塩辛を使った御茶漬けも好い。
07-02-2024 X100F (29)

こういう「何時もの…」が殊更に有難い。最近は寒く、足元も好くないので、「御近所…」というのが酷く好ましいのだ。