波止場横丁の夕べ…(2024.03.03)

天候が穏やかな感じであり、日中にサウナを利用した。その後に戸外に出て道草をしようと思い付いた。

↓出てみると雪が交っていた。
03-03-2024 X100F (14)

↓午後4時台が明るい感じであると思った。少し間迄、この時間帯がかなり暗い感じであった。
03-03-2024 X100F (15)
↑馴染んだ暖簾を潜った。

↓店主氏の好みで、猫のグッズがさり気なく配されている。
03-03-2024 X100F (16)

↓こういうようなモノも何となく和む。
03-03-2024 X100F (17)

↓御通しを摘まみながらハイボールを頂いた。
03-03-2024 X100F (18)

↓冬季はゆっくりとおでんを摘まむというのが気に入っている。
03-03-2024 X100F (20)

↓おでんはこういうような感じで供される。
03-03-2024 X100F (22)

↓やがて「数歩の移動」である。
03-03-2024 X100F (29)

↓馴染んだ暖簾を潜る。
03-03-2024 X100F (28)

↓泡盛にシークワーサーを加えて炭酸で割ったモノ、ドテ煮とキムチという組合せだ。
03-03-2024 X100F (27)
↑大阪で「リトル沖縄」と呼ばれる大正区辺りの流儀のようだ。

↓ステーキを頂いた。
03-03-2024 X100F (30)

↓タコ…
03-03-2024 X100F (34)

↓ウズラ…
03-03-2024 X100F (35)

↓エビ…
03-03-2024 X100F (38)

↓豚バラ新ショウガ…
03-03-2024 X100F (40)

↓ラム…
03-03-2024 X100F (41)

串カツ各種を愉しんだ。

↓更に数歩移動。
03-03-2024 X100F (44)

↓<さくら白波>を頂いた。
03-03-2024 X100F (48)
↑「ペット容器」と称するようだが、12度の水割り、出回っている25度の焼酎を「5:5」程度に割ったような、飲み易い感じになっている。

↓時折雪が交って、少しだけ降り積もるような夕べであった。
03-03-2024 X100F (50)

休業日の日曜日らしく、ゆっくりと過ごすことが叶った感じだ。こういう感じも好い。

活毛蟹…(2024.03.03)

↓時に「水槽の蟹」に眼を向けると、何となく面白い。
03-03-2024 X100F (11)

↓休業日に立寄る辺りで、水槽を据えて活毛蟹を販売している場所が在って、時々眺める。
03-03-2024 X100F (12)

↓時に見掛ける毛蟹というのは、実に不思議な形をした生物だと思う。
03-03-2024 X100F (13)

色々な地域で蟹がポピュラーであるようだが、この毛蟹に関しては、何か「北海道の…」というような気がする。実際、人気が高いような気もする。価格も高いが…

昼に…(2024.03.03)

休業日の昼、御近所に出て昼食を愉しむこととした。

↓御近所の御店でこういうモノを御願いした。
03-03-2024 X100F (4)
↑納豆のパスタである。

↓こういう感じで供される。
03-03-2024 X100F (1)
↑「御子様でも食べ易い感じに…」という納豆のアレンジが紹介されているのが耳目に触れて試してみたということが在ったと聞く。随分と長い間に亘って供されているこのメニューだが、時々不意に頂いてみたくなる。

↓そして名づけて「ツナメルト」という、ツナとチーズのサンドウィッチも頂いた。
03-03-2024 X100F (7)

↓こういう感じで供される。
03-03-2024 X100F (8)

↓そして珈琲を頂いて寛ぐ。
03-03-2024 X100F (5)

こういう「休業日の昼」というのも好い。

夕べに…(2024.03.02)

↓夕刻に鶏肉の唐揚を摘まむ。
02-03-2024 X100F (23)

↓立ち寄る御店に用意の調味料を少々点けて頂く。
02-03-2024 X100F (25)

↓そして気に入っているビーフカレーだ。
02-03-2024 X100F (26)

↓土曜日の夕刻、「かなり馴染んだ御近所の御店」にふらりと立寄って夕食を愉しむという風情が凄く好い感じだ。
02-03-2024 X100F (22)
↑こういう場所は有難い存在だ。