↓出てみると雪が交っていた。

↓午後4時台が明るい感じであると思った。少し間迄、この時間帯がかなり暗い感じであった。

↑馴染んだ暖簾を潜った。
↓店主氏の好みで、猫のグッズがさり気なく配されている。

↓こういうようなモノも何となく和む。

↓御通しを摘まみながらハイボールを頂いた。

↓冬季はゆっくりとおでんを摘まむというのが気に入っている。

↓おでんはこういうような感じで供される。

↓やがて「数歩の移動」である。

↓馴染んだ暖簾を潜る。

↓泡盛にシークワーサーを加えて炭酸で割ったモノ、ドテ煮とキムチという組合せだ。

↑大阪で「リトル沖縄」と呼ばれる大正区辺りの流儀のようだ。
↓ステーキを頂いた。

↓タコ…

↓ウズラ…

↓エビ…

↓豚バラ新ショウガ…

↓ラム…

串カツ各種を愉しんだ。
↓更に数歩移動。

↓<さくら白波>を頂いた。

↑「ペット容器」と称するようだが、12度の水割り、出回っている25度の焼酎を「5:5」程度に割ったような、飲み易い感じになっている。
↓時折雪が交って、少しだけ降り積もるような夕べであった。

休業日の日曜日らしく、ゆっくりと過ごすことが叶った感じだ。こういう感じも好い。