早朝に…(2024.03.20)

祝日による休業日ということで、早朝に戸外の様子を伺った。

↓夜間に降雪が交り、早朝に少し雪が積もったような感じになった。
20-03-2024 morning X100F (1)

↓全般的に雪の嵩は少な目であるが、辺りが白い雪で覆われてしまっている。
20-03-2024 morning X100F (2)

未だ、こういうような様子も見受けられる…

昼に…(2024.03.18)

↓昼頃、降雪は目立たなくなったのだが、何やら凍った箇所が目立つ路面状態になっていた。
18-03-2024 X100F (3)

↓御近所の御店に立寄った。
18-03-2024 X100F (4)

↓休業日の昼なので、こういう飲物も頂く。
18-03-2024 X100F (5)

↓結局、気に入っているビーフカレーを頂いた。
18-03-2024 X100F (9)

↓食後にゆっくりと珈琲を頂いた。
18-03-2024 X100F (11)

こういうような休業日の昼というのが好い。

早朝に…(2024.03.18)

休業日の早朝、起き出してみて戸外の様子を伺った。

↓夜遅くから雪が交った様子で、朝の時点でも未だ降雪が見受けられた。
18-03-2024 X100F (1)

↓こういう様子を暫し眺め、何となく「“寝て曜日”的な休業日に?」という気分になった。
18-03-2024 X100F (2)

何やら、何時迄も降雪が交る感じだ。

波止場横丁の夕べ…(2024.03.17)

↓サウナを利用した後、引揚げようというようにも思ったが、辺りに戻って道草をしてしまった。
17-03-2024 X100F (23)
↑午後5時を少し過ぎた辺りなのだが、明るい感じだ。

↓波止場横丁に近付く。
17-03-2024 X100F (24)

↓馴染んだ暖簾を潜る。
17-03-2024 X100F (25)

↓泡盛をシークワーサーと炭酸で割ったモノを呑む。
17-03-2024 X100F (26)
↑「リトル沖縄」こと大阪市大正区の流儀のようだ。

↓大阪の鶴橋の御店で採用されている仕様だというキムチが美味い。
17-03-2024 X100F (27)

↓大阪の流儀のドテ煮を頂く。
17-03-2024 X100F (28)

↓店主氏や居合わせた皆さんと語らってゆったりしていたのだが、湯豆腐を御願いした。
17-03-2024 X100F (29)

↓シンプルに豆腐のみでもない感じで、ポン酢や薬味を点けて中のモノをゆっくりと頂く感じだ。
17-03-2024 X100F (32)

↓こうやっていた間に暗くなった。
17-03-2024 X100F (33)

↓数歩の移動をした。
17-03-2024 X100F (34)

↓1杯だけという意図ではあった。
17-03-2024 X100F (35)

↓ところが「おかわり」である。
17-03-2024 X100F (38)

こういうような「休業日の夕べの定番」は好い感じだ。