朝に…(2024.04.04) 2024年04月05日 X100F 駅 ↓早朝には殆ど見えなかった雲が少し増えているような気もした朝だった。↓とりあえず「7℃」である。こういうよう気温が定着して来たかもしれない。↓4月の日々が過ぎ、天候も移ろう感じだ。こういう様子を眺めて過ごす訳だ。
稚内港北防波堤ドーム…(2024.04.04) X100F 海 早朝、存外にスッキリと眼が醒めた。窓の外が明るいことに気付き、少し出てみた。↓雲が殆ど見えない天に、日出前の光が滲むような感じだった。↓朝陽の一部が覗いた。↓少しずつ朝陽の高度が上昇する。↓東寄りの側に見える丘陵を超える程度の高さに朝陽は至り、海面には“光の路”が形成されていた。何か、静かに明るい朝を迎えたという感じだ。こういう様子に出会う朝は好い。
夕べに…(2024.04.03) X100F カフェ ↓「何時もの調子で」という夕べが好いのだと思いながら戸外へ出た。↓「とりあえず」でシーザーサラダを頂いた。↓鳥串が気に入っている。↓そしてこの組合せだ。↓塩辛を摘まむ。↓タコめしは外せない。↓更に鰊切込も摘まむ。こうやって居酒屋で寛ぎ、プロ野球の試合のテレビ中継にでも興じながら寛ぐという「何時もの」という調子が心地好い。↓夕べの好い時間を過ごしたと思う。
朝の道草…(2024.04.03) X100F カフェ ↓朝、思い付いてコレが見える辺りに立寄った。↓国内各地に出店しているチェーン店で、稚内に出店すると「国内最北」ということになる例も在る。その旨を記した標柱が掲げられている。↓一寸立寄ってみることにする。↓ここの内装が意外に気に入っている。↓御願いしたモノが届くのを待つ。↓「コンビ」と呼ばれているが、サンドウィッチと珈琲というような組合せが気に入っている。↓何時頃から採用されているのか、現在の包装紙のデザインも少し見慣れて来た。↓ソーセージエッグマフィンが気に入っている。↑学生の頃には既に同じメニューを頂いた記憶が在る。少なくとも30年以上も供されているということになると思う。何時頃から供されているのだろうか?↓珈琲を頂きながら、朝の一時に寛ぐ。朝にゆったりと過ごすのは、然程長い時間ではなくとも好いものだと思い、時々道草してしまう。
朝に…(2024.04.03) X100F 駅 ↓少し気温が挙がっている感じだ。↓未だ少し風が冷たいような気がする状態にも変わりは無い。↓漫然とコレを眺めるというのも「朝の恒例」という様子になっている。月が改まった、新年度が始まったというような様子だが、特段に変わったという程のことは無い。強いて言えば、時々利用する路線バスの「市内線」で時刻表が少し変わったという程度か。変わらぬ様子を眺めて過ごすというのも悪くはない。