何となく愛用の小銭入れを開けた。
色々と入っている硬貨を見て、1つ注目した。
↓自販機の類や、硬貨入金可能なATMで使用出来ない場合も見受けられる、新しい500円硬貨だ。何処となく、何かの映画で見た「ルーレットのチップ」を想起する。それを手にして、少し驚き、思わず写真に収めた。
↑「令和六年」となっている。鋳造されて市中に出回ってから、然程時間が経っていないと見受けられる代物だ。
↓これは反対側だ。
↑因みにこの桐が描かれた面が「表」で数字の500が在る面が「裏」ということになっているという。考えてみると、硬貨は数字が在る側ばかりを見るような気がするのだが、この表裏の別は、100円、50円、10円、5円、1円の各硬貨でも同じである。
この500円硬貨だが、初登場は1982(昭和57)年で、2000(平成12)年に改鋳ということが在って、現行のモノは2021(令和3)年に登場している。
全く「だから?」という話しなのだが、時にはこういう手近なモノに注目すると一寸面白い。
ところで、この「令和六年」の硬貨だが、何かの支払の時に出していたようで、何時の間にか小銭入れから去ってしまっていた。