↓少し馴染んだ御店に入ってみることにした。

↓出入口の風情が何か好い。

↓着席すれば、新入荷の清酒を紹介したモノが置いて在った。

↓<刈穂>を頂き、御通しの蛸を摘まんだ。

↓一寸、山葵も頂いた。

↓カレイの一種であるナメタを煮魚で頂く。

↓美味い煮魚というのは実に好い。

↓フキを頂いた。

↓更に筍と、「この辺で馴染みの山菜」という感じである。

↓そして出汁昆布に包まれたモノが登場した。

↓鱈のかぶと煮である。

↓鱈の頭をゆっくりと煮込んだモノで、これが凄く好い感じだった。

↓そしてデザート感覚でトマトを頂いた。

時季毎の美味いモノという感じで、在るモノを頂く。他所では意外に少ない煮魚を頂くというのも凄く好い。そういう感じで寛いで居ると、何時の間にか戸外も暗い感じになる。