「奉納 北門神社」…(2024.07.04)

↓7月初め頃、稚内の街中で多く見受けられる。
04-07-2024 X100F (8)
↑北門神社の例大祭は7月4日から7月6日である。それに合わせて街中で幟が掲出される。

祭の時季、少しばかり肌寒い感じの年も在るが、今年は肌寒い感じはとりあえず免れた様子だ。

この北門神社の幟のような「季節のモノ」に気付くというのも、少し愉しいと思う。

第一副港辺りの眺め…:稚内港(2024.07.03)

↓稚内港の繋留濠である第一副港の辺りに至った。
03-07-2024 X100F (4)

↓天候の好い朝、濠に沿って歩くというのが心地好い。
03-07-2024 X100F (5)

↓濠に繋留中の底曳船の辺りで、海鳥が何やら活発に動き廻っていた様子を眺めながら歩を進めた。
03-07-2024 X100F (7)

↓海鳥達の様子は、何やら心地好さそうに見える。
03-07-2024 X100F (9)

↓雲が非常に少ない、スッキリとした天の様子だ。
03-07-2024 X100F (10)

↓繋留濠の奥側に歩を進めていた。
03-07-2024 X100F (11)

↓タグボートが見える辺りを通った。
03-07-2024 X100F (12)

「何時もの様子」かもしれないが、そういう様子を眺めながら、心地好く歩くというのが愉しい。

夕べに…(2024.07.03)

↓午後7時半近くの戸外が未だ明るいという時季だ。
03-07-2024 X100F (16)
↑御近所の御店に立寄って夕食を愉しむこととした。

↓立寄った馴染んでいる御店で、着席してハイボールを頂く。
03-07-2024 X100F (17)
↑御店のテレビでプロ野球の試合の中継が流れていた。ファイターズがホームにマリーンズを迎えて開催されていた試合だった。野球に興じながらハイボールを一寸呑む。

↓シーザーサラダが気に入っている。
03-07-2024 X100F (18)

↓この組合せが好い。
03-07-2024 X100F (20)

↓イカの塩辛を摘まむ。
03-07-2024 X100F (21)

↓タコめしは外せない。
03-07-2024 X100F (22)

↓玉子焼きも好い。
03-07-2024 X100F (24)

↓鰊切込を摘まむ。
03-07-2024 X100F (26)

テレビで興じていた野球の試合は、リードしていたファイターズがマリーンズに追い付かれ、加点を許して逆転されてしまい、少々苦しい展開になってしまっていた。それはそれとして、夕食は何時ものように愉しんだ。こういうような夕べの過ごし方が好い。

昼に…(2024.07.03)

↓「中華丼」というモノが意外に好きだ。
03-07-2024 X100F (15)
↑野菜や肉や魚介等を色々と混ぜた餡を米飯に掛ける。これが好い。

↓立寄った御店ではこういうような感じで供された。
03-07-2024 X100F (13)

こういうような感じが凄く好い。

朝に…(2024.07.03)

↓朝の時点で20℃だ。とりあえず上着を着用せず、陽射し除けに半分メッシュのキャップを着用という感じで戸外に出られるような様子だ。
03-07-2024 X100F (2)

↓陽射しに直撃されるとキツい。が、時折吹き抜ける風が少し心地好い。
03-07-2024 X100F (3)

漸く「時季らしい」という感じだと思う昨今だ。