<ASAHIKAWA CITY>のTシャツ…(2024.07.21)

↓洗濯を終えたTシャツだ。気に入っているモノである。
21-07-2024 morning X100F (8)
↑<ASAHIKAWA CITY>のロゴが入っていて、旭川駅の建物に入っている御店で求めていた。

少し振り返ると、このTシャツは2019年に求めていたモノであった。それ以来、時々着用し、洗って置いていて、また気が向いた時に着用である。更に言えば同じロゴで色違いのモノも在る。

「多少勝手知った(つもりになっている)他所」と勝手に呼んでみる程度に親しんだ旭川の地名のロゴが入っているTシャツは気に入っている。

夕べに…(2024.07.20)

当地に在り続ける者(=地元住民)としては「温く湿った空気が溢れて居心地が今一つ…」という様子ながら、他地域から訪れている方達の多くにとっては「冷房を程々に利かせた屋内のような様子が戸外で“天然”に」ということで快適なのかもしれない。

こういう程度に、気温や天候の按配に関する感じ方は「非常に相対的」ということを想うのが夏季だ。

↓温く湿った空気が溢れて居心地が今一つ…」と、何やら汗も多くかき、拙宅で汗が退くのを待ちながら寛ぎ、少し戸外へ出た。
20-07-2024 X100F (4)

↓午後7時半前であったと思うが、少しだけ灯りが目立つようになっている。
20-07-2024 X100F (5)
↑御馴染な御店に立寄る。

↓着席してハイボールを頂く。
20-07-2024 X100F (6)

↓シーザーサラダを頂いた。
20-07-2024 X100F (7)

↓この組み合わsが凄く気に入っている。
20-07-2024 X100F (9)

↓2つに相当する量を1つのやや大きい器に容れた状態で御願いするイカの塩辛をゆったりと摘む。
20-07-2024 X100F (10)

↓タコめしは外せない。
20-07-2024 X100F (11)

↓チーズ入り玉子焼きをデザート感覚で頂いた。
20-07-2024 X100F (12)

居合わせた方達と言葉を交わし、何か話しも弾んで、少し愉しい時間を過ごした。「何時もの…」という夕食を愉しみながら、そういうような感じで過ごす夕べの一時というのが実に好い。そしてそういうことのできる場所が、何か凄く有難い。

「聖ジャベリン」のTシャツ…(2024.07.21)

↓汗をかき易い様子で、換える頻度が高まったTシャツが洗濯物として溜まったので、休業日にコインランドリーで洗った。気に入っている1枚である。
21-07-2024 morning X100F (5)
↑「マグダラのマリア」がFGM-148 ジャベリンを持った画というイメージで、「聖ジャベリン」と呼ばれるイラストが入ったTシャツだ。ウクライナでの流行りだ。

単純に「気に入った画のTシャツ」ということでもあるが、同時に「彼の地に平和を…」というようなことも、これを使う都度に思い出さずには居られない。