↓サウナを利用した後の午後5時前、道草をしようと戸外に出ると、何か西日が眩しかった。

↓馴染んだ御店に道草ということにした。

↓西日が射し込むカウンターに陣取り、泡盛をシークワーサーと炭酸で割ったモノを頂く。

↓大阪の鶴橋の飲食店でも採用されているという仕様の、大根や白菜のキムチを摘まむ。

↓大阪の流儀のドテ煮が好い。

↓「大阪の流儀」で寛ぐかのような様子だが、強い西日の夕刻という風情も何か好い感じだと思った。

↓そろそろ「今年の時季が終わる?」という感のアスパラが入っていたので、茹でたアスパラを頂いた。

↓飲物をレモンサワーに切り替えた。

↓ハマチ、カンパチ、マグロと刺身の盛合せも御願いした。

↓牛タン…

↓ラム…

↓ウズラと合鴨…

↓ホタテ…

↓牡蠣…

↓各種串カツを頂きながら寛いだ。色々と幅広く料理が愉しめるのだが、串カツの御店である。

↓少しずつ暗くなって来た。

何か「休業日の寛いだ時間」が静かに過ぎるような感じで、この辺りで過ごすというのが気に入っている。