おはようございます…(2024.11.15)

前夜の時点で何となく雨が交じってはいたが、早朝時点でもそういう様子だった。

駅のビルに入っているコンビニへ足を運んで飲物を求めようと思い付いて、雨で足元がやや悪い感じの場所を横切った近道で駅へ近付こうとした。

↓足元に注意しながら歩を進めていて、前方を何気なく見ると、何か妙に大きな存在感のモノに驚かされた。
15-11-2024 early morning X100F (1)

↓「おはようございます…」という感じだが、エゾシカが単独行動中だった。
15-11-2024 early morning X100F (2)
↑稚内駅前の道路の直ぐ傍の辺りで、雑草が見受けられる場所で、エゾシカは雨に当たりながら草を食んでいた。

エゾシカが辺りに頻出するようになったのは「何時頃からだった?」という感じだ。既に珍しくもないが、こういうように、唐突に真正面に居るのと出くわすと少々驚く。

早朝に北埠頭と中央埠頭とを望む…(2024.11.14)

早朝、起き出してみて東寄りの天が明るいことに気付き、少し戸外へ出てみた。

↓北埠頭側を望んだ。
14-11-2024 early morning X-Pro2 (3)
↑稚内港北防波堤ドームは修繕が進められていて、関係のネットが据えられている様子も判る。

↓中央埠頭側を望んだ。
14-11-2024 early morning X-Pro2 (2)
↑フェリーが出港準備に勤しんでいる感だった。

↓滑らかな海面、少し明るい天、繋留中のフェリーを含む人造の様々な物の灯りが独特な風景を織り成している。
14-11-2024 early morning X-Pro2 (5)

↓午前6時辺りの明るさが少し微妙な感じだ。明るいような、未だ暗いような、何か名状し悪いかもしれない雰囲気であると思うようになった昨今だ。
14-11-2024 early morning X-Pro2 (8)

↓天の高めな辺りでは風が強めなのか、雲が限られた時間の中で流れているのが何となく判った。
14-11-2024 early morning X-Pro2 (9)

↓少しずつ明るさを増して行った。
14-11-2024 early morning X-Pro2 (10)

気温が少し下がっているのが判った。佇んで景色を眺めたが、何か身体の方々が冷たくなった。そこで手早く引揚げてしまった。未だ「らしい」感じの積雪は免れているが、「冬」にやや深く踏み込んだような感がする昨今だ。