札幌駅を発つ…(2025.02.17)

↓札幌での所用を無事に足したので、北へ引揚げる途に就こうと札幌駅から旭川駅へ移動するということにした。出発列車の案内を見て乗場へ移動する。
16-02-2025 X100F (23)

↓乗車する列車は<ライラック>だ。
16-02-2025 X100F (24)

↓先頭車の脇に北海道内各地のイメージのイラストが入っているのが一寸好い。
16-02-2025 X100F (26)

↓以前は「自由席=指定席」または「自由席>指定席」であった札幌・旭川間の特急列車だが、何時の間にか「自由席<指定席」になった。そうなると?自由席が混み合うだけである。指定席が満席になる場合も在るが、結局は札幌から旭川ではなく、途中の岩見沢や美唄との往来に使うような利用者も多く「態々、指定席を取るような乗車時間でもない」というのが多いのだ。
16-02-2025 X100F (25)

↓とりあえず自由席に陣取った。身軽な感じでの乗車である。
16-02-2025 X100F (27)

↓好き旅路に盃を傾けるという感じだ。
16-02-2025 X100F (28)

こうして北上の途に就いたのであった。

新札幌駅を発つ…(2025.02.17)

所用が無事に済んだ。

↓新札幌駅へやって来た。
16-02-2025 X100F (12)
↑程々に年季が入った駅名標が愛おしく思う。札幌駅へ移動し、ロッカーの荷物を引き取り、北へ引揚げる行程に入って行くことになる。

↓反対側のホームに現れたのは「北広島行」という普通列車の731系電車だった。
16-02-2025 X100F (13)
↑札幌圏の電化区間では珍しくはない車輛なのだが、「北広島行」というのが個人的には耳新しいような気がした。そういう行先が登場したのは比較的近年であったように思う。

↓731系電車の「北広島行」が発車した。
16-02-2025 X100F (15)

↓札幌駅へ向かう列車が姿を見せた。
16-02-2025 X100F (18)

↓列車は減速しながら停車位置へ進んでいる。
16-02-2025 X100F (20)

↓間も無く停まる。721系電車だ。
16-02-2025 X100F (21)

朝の新千歳空港行のように車内は混み合っていなかった。普通に着席出来た。

余計な事を加えておくが、僅かに10分に満たない乗車時間で札幌駅に着くのだが、所用を足して着席で移動の安堵感、コンディションが好く元気に動いていたこと、気持ちが昂って余り眠っていないような感でもあること等々が相俟って、何となく居眠りに陥りそうになった。札幌駅が近付いた辺りでやや慌てた。

スープカレー…:<一灯庵 サンピアザ>(2025.02.17)

新札幌駅界隈で昼食を摂ろうとした。

↓JR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅に直結の商業施設の地下に飲食店街が在る。その中の一軒に立寄った。
16-02-2025 X100F (7)
↑偶々、立寄る間隔が少し開いていた。久し振りだ。

↓スープカレーの御店だ。
16-02-2025 X100F (9)
↑タイカレー風のグリーンという辛口のスープを大盛で米飯が少な目、チキンをメインの具材でベーコンをトッピングというように御願いした。

↓こういう具合に供される。
16-02-2025 X100F (11)

肉や野菜がタップリで「食べる」という感覚のスープというのが「スープカレー」だと思う。北海道内ではポピュラーなモノであるというが、殊に冬季は身体が温まる感じがするメニューだ。

721系電車…:新札幌駅:朝(2025.02.17)

↓朝の新札幌駅に到着した。
16-02-2025 X100F (1)
↑ホームに下りて、列車の後尾側に歩を進め、一息入れながら車輛を眺めた。721系電車だ。

朝、札幌駅から新札幌駅へ移動しようと千歳線の列車が出ているホームに上った。眼前に新千歳空港行の快速列車が待機中だ。未だ乗れると思い、歩を進めて空いている扉を潜って車内に入った。

721系電車では、各車輛にデッキ状の箇所が3箇所在って、クロスシートが並ぶ客室が2つ設けられている。そのデッキ状の箇所に足を踏み入れた。漸く入り込んだという感じだった。空港へ向かう列車なので、大き目な荷物を持った国内外の旅行者で溢れていた。

乗込んだのは進行方向右側の扉であった。新札幌駅で下車する際には進行方向左側の扉が開く。乗客達や彼らの荷物が一杯で進み悪いように見受けられた。右側の扉の傍に立っていた。

そして驚いたのだが、腰より少し低い程度の高さに、小さ目なキャリーケースが床にでも置いているような感じで横になって置かれていた。不思議だと思ったが、かなり大きなキャリーケースの上にそうやって置いているのだ。荷物の主は、互いに英語で話している、御夫妻と3人の児童達という御一行と見受けられたが、彼らの荷物で左側扉へ進む通路は完全に塞がれていた。

721系電車は客室に座って乗車という時は快適だが、乗客が多い時は窮屈だ。そして身動きし悪い程度の混雑度だ。と言って、札幌駅から新札幌駅は10分を少し切るというような乗車だ。それでも通路が荷物で塞がれているのでは下車出来ない。

間も無く列車が新新札幌駅に着く時に「Excuse me. I shall go out...」と声を出した。通り道をふさいでいた荷物の主が、それらを何とか動かしてくれたので何とか通り抜けられた。「Thanks!」と言って下車した。

↓そういうような様子だったので、ホームに佇んで一息入れたくなったのだ。そうやっていれば、列車は先を目指して動き始めた。
16-02-2025 X100F (4)

↓朝なので新千歳空港へ向かう人達が多かったのだと見受けられた。そういう時間帯、この721系電車は少し不便かもしれない。
16-02-2025 X100F (5)

721系電車は少し数が減っているというように聞くが、それでも未だ存外に出くわす機会は多い気がする。