↓何やら飾られているモノに注目…

↑これは…「太閤殿下」?あの豊臣秀吉?と思って眺めていた…
↓少し角度を変えると…「二番山笠 大黒流」という文字が見えた…

↑博多の、有名な祇園山笠祭に関連するモノだったのだ…
祇園山笠祭に関しては、高さが10m前後にもなるような「飾り山笠」というモノも在るようだが、空港で見掛けたのは街で曳くモノであるようだ…
出先で「当地の伝統行事」に関係するモノに出くわすのは、なかなかに面白いものだ。
ところで…この「太閤殿下」が、今でも福岡空港に鎮座しているか否かは、福岡空港を訪ねる機会を設けられていないので、一寸判らない。
この記事へのコメント