嵐山に立寄り、京都の都心部方面へ引揚げようとした際、阪急の電車を利用した…
↓阪急嵐山駅を発着する列車の多くは、京都の街の西寄りに在る桂駅を折り返すようになっているようだ…
阪急の電車…大阪と神戸や宝塚とを結ぶ系統に加えて、大坂・京都間を結ぶ系統も在る。“京都線”と呼んでいるようだ。嵐山と桂とを往来する路線は、京都線の支線ということになるようだ…
↓河原町へ向かう列車が到着し、乗車して移動を開始した…
阪急の各列車に用いられる車輛には、新旧の幾つもの形式の車輛が在るようだが、何れも同じような塗色で統一感が在って見栄えがする。“阪急”と聞けば「典雅な雰囲気の列車」と連想してしまうようになった…
この記事へのコメント