
↑誰が視ても「道路を横断している人物」と判る。
ユジノサハリンスク市内の道路では、このマークの場所で道路を横断する。「歩行者優先」の規則が徹底しており、このマークの辺りで車の流れを伺いながら佇んでいれば、かなり高い確率―例えば、拙宅近隣の「信号機が無い横断歩道」辺りの何倍もの確率…―で通過中の車輛は停車する…それは少し不思議な気がする。
因みに、この「横断歩道マーク」はサハリンの他都市でも見掛けた…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント