稚内港の繋留濠である第一副港で“御座船”を停泊させて“祈願祭”を催した後、大漁旗で飾り立てた漁船群が“御座船”に伴走し、沿岸を航行する…
↓存外に多くの船が集まり、なかなかに壮観である!!

↓今年の神輿海上渡御は、素晴らしい青空の下、爽やかな風が抜ける中で催された…

非常に「港町らしい」感じの祭事だ…「もう少し脚光が当たっても好いのでは?」と何時も思っているのだが、時間が取れて、視られる時は視に出掛けて、写真を撮るなどしながらも、私も海上交通等、海の仕事の安全や、海運業の隆盛を祈っている…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける…
この記事へのコメント