スマートフォン専用ページを表示

MONOCHROME-モノクローム寫眞

方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける…

朝の稚内港で乗客を待つ<ペンギン33>(2016.08.12)

2016年08月14日
海 ペンギン33
↓「用が在る」というのでもないものの…何となく眺めに行ってしまう光景である…
'PENGUIN 33' at Wakkanai on AUG 12, 2016 (1)

posted by Charlie at 04:13Comment(0)北海道/稚内
夜の4丁目交差点を曲がる「21.. 朝食に…<ロースかつ定食(上)..

北海道/稚内の最新記事

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2023.03.25)

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.03.21)

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2023.03.23)

  • 朝に…(2023.03.22)

  • ポスター…チラシ…(2023.03.21)

  • ポップコーン…(2023.03.21)

  • 早目な宵に…:中央商店街(2023.03.19)

  • ポスター…パンフレット…その他…(2023.03.19)

  • 映画館へ…(2023.03.19)

  • 朝に…(2023.03.19)

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.03.19)

  • 「おはようございます」…(2023.03.20)

この記事へのコメント

コメントを書く

検索

拙作ブログ

  • МИРАЖ (ミラージ)―蜃気楼
  • 寫眞機X100F & HDR
  • Тупик(トゥピーク)
tool.fxwill.com
Weather in Nevelsk
Weather
Weather in Nevelsk for 2-week forecast
Flag Counter

カテゴリ

  • アバウト (32)
  • память (109)
  • 【連載】現今事情―サハリン (11)
  • ロシア/サハリン州 (1331)
  • ロシア/沿海地方 (213)
  • 北海道/稚内 (2974)
  • 北海道/礼文 (10)
  • 北海道/利尻 (28)
  • 北海道/名寄 (31)
  • 北海道/旭川 (372)
  • 北海道/美瑛 (102)
  • 北海道/岩見沢 (20)
  • 北海道/札幌 (513)
  • 北海道/小樽 (104)
  • 北海道/根室 (4)
  • 北海道/函館 (48)
  • 北海道/室蘭 (14)
  • 北海道/その他 (140)
  • 宮城県 (6)
  • 千葉県 (23)
  • 東京都 (83)
  • 神奈川県 (23)
  • 静岡県 (19)
  • 愛知県 (45)
  • 岐阜県 (5)
  • 三重県 (11)
  • 滋賀県 (20)
  • 京都府 (365)
  • 大阪府 (242)
  • 兵庫県 (151)
  • 奈良県 (228)
  • 和歌山県 (44)
  • 岡山県 (16)
  • 島根県 (16)
  • 広島県 (76)
  • 山口県 (22)
  • 徳島県 (9)
  • 香川県 (24)
  • 愛媛県 (29)
  • 高知県 (13)
  • 福岡県 (28)
  • 長崎県 (17)
  • 大分県 (15)
  • 熊本県 (6)
  • 宮崎県 (10)
  • 鹿児島県 (45)

タグクラウド

A1200 JR九州 JR北海道 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 TTArtisan25mmF2 Tシャツ X-Pro2 X100F XF10-24mmF4 XF10-24㎜F4 XF16㎜F2.8 XF35mmF2 XF35㎜F2 XF50㎜F2 XF50mmF2 РЖД あべのハルカス とさでん アイスホッケー アニワ アフトモトスタリーナ アレクサンドロフスク・サハリンスキー エゾシカ オーシャンプリンセス カフェ ガガーリン公園 クルーゼンシュテルン グラフィティー ケーブルカー ゴロヴニーン ゴールヌィー・ヴォーズドゥフ サバントゥイ スタロドゥプスコエ ダリネエー チェーホフ チャイナタウン デニム ネヴェリスコイ提督 ハンバーガー バス バスケットボール バー フォトブック ブハンカ プーシキン ペンギン32 ペンギン33 マスク ヨールカ ラッセル車 ルダノフスキー ルースキー島 レザー レトロミュージアム レーニン ロシア ロシア正教 ヴィソツキー 一畑電車 丸型ポスト 京急 京成 京阪 伊予鉄 公衆電話ボックス 動物園 北海道大学 南海 名鉄 和歌山電鐵 地下鉄 城 城下町 大阪モノレール 大阪近鉄バファローズ 宿場町 富士山 寺 寺内町 嵐電 嵯峨野観光鉄道 帝冠様式 広島電鉄 御朱印帳 戦車 新世界 新幹線 時計台 東京モノレール 桜 桜島 模型 橋梁 氷彫刻 海 湖 滝 煙草 燕 犬 猫 王子製紙の工場 珈琲豆 白い恋人 百貨店<サハリン> 神戸ベイクルーズ 神戸新交通 神社 空港 紙幣 胸像 艦船 蒸気機関車 西鉄 路面電車 近鉄 通天閣 酒 鉄道 鉄道博物館 銅像 長崎電気軌道 阪堺 阪急 阪神 音楽 駅

人気記事

アーカイヴ

2023年03月(102)
2023年02月(77)
2023年01月(167)
2022年12月(170)
2022年11月(132)
2022年10月(122)
2022年09月(136)
2022年08月(200)
2022年07月(98)
2022年06月(87)
2022年05月(176)
2022年04月(98)
2022年03月(67)
2022年02月(63)
2022年01月(146)
2021年12月(147)
2021年11月(111)
2021年10月(66)
2021年09月(85)
2021年08月(145)
2021年07月(93)
2021年06月(91)
2021年05月(97)
2021年04月(60)
2021年03月(52)
2021年02月(66)
2021年01月(114)
2020年12月(121)
2020年11月(47)
2020年10月(50)
2020年09月(75)
2020年08月(174)
2020年07月(114)
2020年06月(73)
2020年05月(55)
2020年04月(150)
2020年03月(85)
2020年02月(61)
2020年01月(97)
2019年12月(91)
2019年11月(112)
2019年10月(99)
2019年09月(119)
2019年08月(66)
2019年07月(74)
2019年06月(114)
2019年05月(76)
2019年04月(110)
2019年03月(104)
2019年02月(56)
2019年01月(110)
2018年12月(104)
2018年11月(80)
2018年10月(104)
2018年09月(101)
2018年08月(59)
2018年07月(64)
2018年06月(85)
2018年05月(115)
2018年04月(98)
2018年03月(69)
2018年02月(61)
2018年01月(67)
2017年12月(75)
2017年11月(70)
2017年10月(100)
2017年09月(94)
2017年08月(74)
2017年07月(51)
2017年06月(44)
2017年05月(73)
2017年04月(49)
2017年03月(47)
2017年02月(42)
2017年01月(67)
2016年12月(112)
2016年11月(44)
2016年10月(35)
2016年09月(58)
2016年08月(69)
2016年07月(73)
2016年06月(121)
2016年05月(120)
2016年04月(21)
FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

羽田空港公式オンラインショップ!
阪急百貨店公式通販サイト HANKYU E-STORES
阪急百貨店公式通販サイト HANKYU E-STORES

「赤い風船」

宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」

世界的ブックデザイナーと創業100年の印刷会社によるフォトブック『BON』
ZenBook Edition 30 TOP
  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ
にほんブログ村
<< 2023年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近の記事

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    最近はプラス気温で、今季は高目な価格の灯油消費を抑制しよ…

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.…

    三連休の第三日という様子だった。 三連休の第一日には「…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    或いは「今に始まったことでもない…」ということになってし…

  • 朝に…(2023.03.22)

    ↓戸外に出て「ほんの少し温かい?」という程度に思った。稚…

  • ポスター…チラシ…(2023.…

    三連休の初日、映画を満喫した。 気に入った映画作品を、…

  • ポップコーン…(2023.03.21)

    映画館で映画を観る場合…ポップコーンというモノが定番であ…

  • 早目な宵に…:中央商店街…

    ↓「少しだけ陽が長くなった?」というように感じるようにな…

  • ポスター…パンフレット……

    ↓「観たい!!」と長く公開を待っていた作品がいよいよ上映で…

  • 映画館へ…(2023.03.19)

    「3月18日公開」で、前日の「3月17日夕刻」に先行上映という…

  • 朝に…(2023.03.19)

    休日の朝、稚内駅の辺りに出た。 ↓風は少し冷たいが、気…

  • 小樽駅を発つ…(2023.03.05)

    札幌に在って、些か時間が設けられて、思い付いて小樽に立寄…

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.…

    半ば戯れに「正しい休日…」と称する場合が在る。張り切って…

  • 海馬(トド)…:小樽市総合…

    ↓所謂「骨格標本」という代物である。何か不思議な形状をし…

  • 「おはようございます」……

    ↓早朝に出くわしたグループ… ↑何やら纏まった数でゾロ…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    ↓明るめな天に、程々に雲が散っているというような早朝だっ…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    ↓雲が余り見当たらないような早朝だった… ↓明るくな…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    早朝に「少し明るい?」と思い、好天を期待して「極々短い散…

  • 第一副港辺りの眺め…:稚…

    稚内港の繋留濠の一つである第一副港は、主に底曳船が利用し…

  • 第二副港辺りの眺め…:稚…

    ↓少し冷たい風に揺らぐ水面が朝の陽射しを跳ね返して輝く……

  • 公衆電話ボックス…(2023.…

    稚内港の繋留濠の一つである第二副港は各種の漁船が利用して…

  • 朝に…(2023.03.17)

    最近、少し陽が高くなった後に関しては、氷点下の気温を免れ…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    ↓少し明るくなって来た早朝の時間帯に戸外へ出てみた。稚内…

  • 第一副港辺りの眺め…:稚…

    何時の間にか積雪が気にならなくなっていることから、朝に少…

  • 朝に…(2023.03.16)

    ↓風が微弱な朝は、戸外を何となく歩いても心地が好いかもし…

  • <田中酒造店>…:小樽(2…

    小樽の街を歩いた。小樽駅から運河沿いに小樽市総合博物館へ…

  • 夕べに…(2023.03.14)

    ↓夕刻に立寄った御店で、<白霧島>をロックで頂きながらお…

  • 朝に…(2023.03.15)

    ↓3月半ばに差し掛かると「プラス気温」にも違和感が薄くな…

  • 「8番出口」…:札幌駅前…

    ↓「地下歩行空間」の出入口の一つだ。 ↑深い意味は無い…

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.…

    日曜日の休業日はサウナを利用して道草をした。月曜日の休業…

  • 掲示場…(2023.03.12)

    ↓原則「4年に1回」ということになると思う。知事と道議会議…

  • 「10番出口」…:札幌駅前…

    札幌都心部では、殊に冬季には移動の際に「地下を歩く」とい…

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.…

    前の週の日曜日は他地域に在った。今般は地元に在った。 …

  • 「READY TO PLAY」…:札…

    札幌で「地下歩行空間」と言えば、「札幌都心部の、何時でも…

  • 濡れた歩道…(2023.03.04)

    夕刻、未だ暗くなる手前の時間帯に札幌駅の北側を歩き廻った…

  • 朝に…(2023.03.14)

    寧ろ穏やかと感じられる朝だった… ↓プラス側に寄った気…

  • <Seicomart>…(2023.03.…

    朝6時台…休業日にはコインランドリーを利用することも在る…

  • 宵に…:中央商店街(2023.…

    些かの道草で、既に戸外が暗い時間帯に入ってから辺りを歩き…

  • <214>&<247>…:電車…

    ↓西線6条停留所で<214>に乗車出来た。電車事業所前停留所…

  • 行違う733系電車…:新札…

    新札幌で、予定の、加えて予定外の所用を確り足した。札幌駅…

  • <214>…:西線6条停留周…

    路面電車の沿線に在った間、雪が断続していたが、時折降り方…

  • <1104>…:西15丁目停留…

    ↓西15丁目停留所を経て南下する車輌が見えた。 ↓現れ…

  • <A1203>…:西15丁目停…

    西15丁目停留所から、南北に延びる路面電車の軌道に沿って南…

  • <247>…:西15丁目停留…

    西8丁目・西15丁目間を路面電車で移動し、西15丁目で雪交り…

  • <8511>…:西8丁目停留…

    ランチを愉しんだ後、路面電車に乗って辺りを少し巡ってみよ…

  • 早朝に…:2条昭和通停留…

    旭川の宿で迎えた早朝、散策に出てみた。「昭和通」という少…

  • <LAWSON>…:昭和通:旭…

    早朝に街へ出て歩いてみた。「勝手知った(つもりになってい…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    「返品!!」ということにでもしたくなるような降雪・積雪とい…

  • 第一副港辺りの眺め…:稚…

    積雪や氷で足元が少し悪くなってしまって以降、余り積極的に…

  • 第二副港辺りの眺め…:稚…

    12月に他地域へ出ていた期間がやや長かったという契機は在っ…

  • 朝に…(2023.03.09)

    歩き廻ることを阻まない程度の積雪―一部に少し堆くなってい…

  • 降雪と積雪と…(2023.03.10)

    早朝、未だ暗い時間帯に起き出した。戸外の様子を伺い、何や…

  • 波止場横丁の夕べ…(2023.…

    少し時間を設けて出掛けていて、「昼食休憩」というような事…

  • <ホテルエミシア札幌>……

    ↓新札幌駅周辺を歩き廻る場合、時々この大きな建物を見上げ…

  • H100ディーゼルカー:ラッ…

    北上する列車に乗車しようと旭川駅のホームに出ていたのだっ…

  • 733系電車…:新札幌駅(20…

    ↓新千歳空港駅を目指す快速列車は、札幌駅を発つと、殆どの…

  • 稚内港北防波堤ドーム…(2…

    少し「浅めな眠り?」という様相を呈し、何やら早起きをした…

  • 733系電車…:札幌駅(2023…

    札幌駅周辺の宿に陣取っていて、そこを出た後は所用を足し、…

  • H100ディーゼルカー:旭川…

    夕刻、戸外が既に暗くなっている時間帯に旭川駅に到着した。…

  • 造形…(2022.03.08)

    ↓辺りを歩いた時に眼に留めた。 ↑降り積もった雪を脇に…

  • 朝に…(2023.03.08)

    時間を設けて他地域へ出掛けて、戻った後の“平日”の朝だっ…

  • 映り込む<JRタワー>…(2…

    札幌駅の北口側を歩き廻り、横断歩道に佇んで辺りを見廻した…

  • 一杯の珈琲と…一服と…(2…

    札幌駅に午後4時頃に着いた。 コインロッカーに預けたモ…

  • 公衆電話ボックス…:札幌…

    札幌で予定の所用の他に予定外の用足しも在って、旭川へ向か…

  • <ASAHIKAWA HARETE>(旭…

    ↓旭川都心部で、こういう場所に出くわした。 広場のよ…

  • <サキソフォン吹きと猫>…

    旭川での所用が無事に足りた。「事の序でに…」と理髪店にも…

  • 旭川駅にて…(2022.03.07)

    宿の居室で寛いで居て、悠然と発って、途中のコンビニで何や…

  • 肴を愉しみながら呑む…:…

    夕食に辛口スープのラーメンを愉しみ、空腹が満たされ、身体…

  • <辛味噌らーめん>(激辛)…

    旭川に着いて、些か草臥れたような気がしていた。思い当たっ…

  • 月が明るい夕べ…:旭川(2…

    到着した旭川駅の東側に出て、宿を目指して歩を進めていた。…

  • <カムイ>:789系電車:…

    札幌駅で特急列車に乗車すると、とりあえず安堵感のようなモ…

  • <カムイ>:789系電車:…

    所用のために休業日と絡めて時間を設け、少しゆっくりした場…

  • 札幌時計台…(2023.03.06)

    札幌駅北口の東寄り側に在る宿で過ごした。同じチェーンの西…

  • 小樽運河…(2023.03.05)

    ↓少し久し振りだと思いながら眺めた、「小樽運河」とでも言…

  • 小樽駅…(2023.03.05)

    不意に思い付いて小樽に足を運んだ。多分…2021年8月に立寄…

  • <ぶん公>…:小樽の“消…

    ↓こんな像を見掛けた。 ↑冬の寒さを凌ぐマフラーや帽子…

  • <旧北海製罐倉庫株式会社…

    ↓非常に大きな存在感を示す建物だ… 博物館へ向かおう…

  • <しづか>=7100形蒸気機…

    2019年5月2日に観た記録が在るのだが、小樽の博物館に展示さ…

  • 肴を愉しむ…:<咲か蔵>…

    所用に合わせて札幌まで出て、一寸ゆったりとすれば善いのだ…

  • 一杯の珈琲=<フレンチ>…

    ↓路面電車のすすきの停留所から然程遠くない辺りに、気に入…

  • <1103>…:南1条西5丁目…

    <A1201>が西側へ去って行ったのを見送った。程無く、西側…

最近のコメント

やきとり各種+鳥メンチカツ…:<旭川やきとりism>(2022.12.13)

⇒ Charlie (12/13)

⇒ 旭川やきとりism (12/13)

新機材:TTArtisan 25mm F2…(2022.10.24)

⇒ Charlie (10/26)

⇒ 6x6 (10/25)

日出の頃…:平城宮跡(2021.12.20)

⇒ Charlie (10/19)

⇒ susatan (10/19)

⇒ Charlie (01/04)

⇒ ライカ (01/04)

第一副港辺りの眺め…:稚内港(2022.10.05)

⇒ Charlie (10/07)

⇒ 6x6 (10/07)

山科団地…(2022.07.29)

⇒ Charlie (08/02)

⇒ 6x6 (08/02)

「朝食」??(2022.07.20)

⇒ Charlie (07/23)

⇒ 6x6 (07/22)

「中央商店街」にて…(2022.07.03)

⇒ Charlie (07/13)

⇒ Masao Kobayashi (07/13)

日暮里→新宿…:山手線(2022.05.08)

⇒ Charlie (06/06)

⇒ 小林真生 (06/06)

「烏丸駅 四条駅 →」…(2022.05.11)

⇒ Charlie (06/02)

⇒ 6x6 (06/02)

<スカイライナー>…:日暮里駅(2022.05.08)

⇒ Charlie (05/31)

⇒ 花たびそうや広島 (05/31)

6000件!!(2022.02.20)

⇒ Charlie (02/21)

⇒ 6x6 (02/20)

<椿井市場>…:奈良(2021.12.20)

⇒ Charlie (02/19)

⇒ susatan (02/19)

⇒ Charlie (01/18)

⇒ ライカ (01/18)

⇒ Charlie (01/16)

⇒ 6x6 (01/16)

稚内港北防波堤ドーム…(2022.02.05)

⇒ Charlie (02/05)

⇒ 稚内マニア (02/05)

<菊岡漢方薬>…:ならまち:奈良(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/18)

⇒ ライカ (01/18)

飛鳥大佛:飛鳥寺:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/18)

⇒ ライカ (01/18)

入鹿首塚…:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/18)

⇒ ライカ (01/18)

時季外れな感…:飛鳥寺周辺…:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/18)

⇒ ライカ (01/18)

<三諸杉>(みむろすぎ)…(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/18)

⇒ ライカ (01/18)

丸型ポスト…:石山寺駅周辺:大津(2021.12.25)

⇒ Charlie (01/13)

⇒ 6x6 (01/13)

高松塚古墳:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

<亀石>…:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

「Rice Terrace」(ライステラス)?=棚田…:稲渕棚田:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

「男綱」(おづな)…:明日香村(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

薬師寺 白鳳伽藍(2021.12.19)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

大仏殿を望む…:東大寺:奈良(2021.12.19)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

法華堂(三月堂):東大寺:奈良(2021.12.19)

⇒ Charlie (01/07)

⇒ ライカ (01/07)

猿沢池と興福寺の五重塔…(2021.12.19)

⇒ Charlie (01/05)

⇒ ライカ (01/05)

「串カツ」を摘まんだ…:新世界:大阪(2021.12.17)

⇒ Charlie (01/05)

⇒ ライカ (01/05)

鐘楼:東大寺:奈良(2021.12.19)

⇒ Charlie (01/05)

⇒ ライカ (01/05)

「柿の葉ずし」を摘まんだ…:明日香村にて(2021.12.20)

⇒ Charlie (01/04)

⇒ ライカ (01/04)


無理せず貯まる小銭入れ

QRコード

Powered by Seesaa
Seesaaブログ