西宮市内に今津駅が在るのだが、この辺りは阪神と阪急との南北の隙間がやや狭い…恐らくそういう事情だったのだと思うが、今津駅には南北に両社の駅を結ぶ阪急の今津線というモノも在る…
↓阪神の列車で、西宮から今津へ到着…

↑“乗換”の駅では、快速や急行のような優等列車が停車しそうなものだが…今津駅では、そういう優等列車の停車は見掛けなかった…「今津へ行きたいが…」と普通列車(各駅停車)を待つ感じだった…
↓阪神の駅のホームから外が見える…

↑東西に延びている阪神の軌道に対して“直角”な向きで軌道が敷設されている阪急の今津線の駅が見える…
↓阪神の改札を出て、通路を一寸進んで、阪急の改札を潜ると、阪急の車輛が乗客を待ち受けていた…

↑ツートンカラーの阪神の車輛に対し、阪急は単色の車輛…双方の雰囲気はかなり異なる…
阪急の今津線は、「今津 <<>> 阪神国道 <<>> 西宮北口」と「僅かに三駅」の路線なのだ…4輛編成の電車が2編成見受けられ、一定の間隔で今津・西宮北口間を往来しているようだった…
西宮北口駅まで行けば、何か「西宮市内での阪急の拠点駅」という感じで、列車が発着するホームも多く、優等列車も停車していて、多くの乗客が集まっていた。対して…今津駅は静かだ…
実は、この西宮市内の静かな駅同士で結ばれる阪神と阪急に関しては「両社の路線に乗り放題」という1日乗車券が在って、一寸面白そうなので利用してみたのだった…そんな中で、この今津駅に出くわした…
この記事へのコメント