今般、博多駅に辿り着き、予定に従って関西方面へ引揚げる段取りとして「翌日の夕方にフェリーで移動」ということになった時、博多駅から然程の距離でも―20分前後で到達出来る…最初から快速なら15分だ…―ないJR二日市駅近くに宿を取ることになった時、「そう言えば太宰府天満宮…」と思い出した訳だ…
↓「始発の電車」という程でもない時間帯に移動して、午前7時前に太宰府天満宮に着くと、既に開門しているが、未だ灯りが残っている…

↑或いは「こんな時季ならでは」かもしれない…
↓境内を進んで行くが…何か「貸切」に近いような按配である…

↓大勢の参拝者、来訪者が居ない光景…何か非常に厳かな気分になる…

↓太宰府天満宮の境内には、大きな樟も見受けられた…

実はこの太宰府天満宮に立寄ったのは2回目だ…前回は雨天だった…今般は晴天だった…ここも機会が在れば、何度でも寄ってみたい雰囲気が在る…
この記事へのコメント