近鉄奈良駅に停車中の阪神1000系電車(2016.11.30)

今般、阪神と大阪市営地下鉄の桜川駅近くに滞在したが、阪神の列車を多用した…

↓この車輛も随分頻繁に視たのだが…1000系電車というそうだ…
Nara Station (Kintetsu) in evening on NOV 30, 2016 (2)
↑近鉄奈良駅で乗客を迎えて待機しているのだが…阪神の車輛である…行先は尼崎だ…ステンレス製だという車体が、地下駅の人工光を跳ね返して少し光っている感じだ…

この車輛…阪神の1000系電車は、2009年からの「なんば線」を介した阪神・近鉄相互乗入に向けて、2007年から登場したという、未だ新しい感じの車輛である。美しいデザインで、電車を利用しようと駅で待っていてこの車輛が登場すると、何となく嬉しくなった…

「なんば線」を経由することで、阪神電車の活躍する「大阪から神戸」のエリアと、近鉄電車が活躍する「大阪から奈良」のエリアが一体になった。以前、稚内で言葉を交わした大阪から旅行中だった方によると、「阪神や近鉄の永年のイメージの故か、両者の直通というのに、なかなか慣れることが出来ないような感じ…」としていた…私のように、他所から行って利用する分には、「意外に広いエリアが気軽に移動出来る!」という話しなのだが…

関西方面では、色々な場所で“相互乗入”、“直通運転”が在って、一寸面白い。


この記事へのコメント