大和西大寺駅は、京都から橿原神宮までの“南北”の軌道、大阪難波から奈良までの“東西”の軌道が交わる場所、「乗換駅」である。何やら駅のホームから視える辺りにも多数の軌道が敷かれていて、そして様々な列車が行き交っている。“相互乗入”の関係で、近鉄の各種車輛だけではなく、阪神の車輛や京都市営地下鉄の車輛も見受けられる…
↓天理へ向かう列車を待っている時、何気なくホームの端で軌道を行き交う列車を視ていた…

↑数えられない程に多くのポイントが仕込まれている軌道で、何度視掛けても一寸驚いてしまう感じだ…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント