早朝の排雪作業(2017.01.24)

早朝…拙宅の辺りは「過ぎる」程度に静かなのだが…時々“機械音”、“エンジン音”が少し聞こえる…多くの場合、近くの駐車場で除雪を行う作業車輛の音なのだが…今朝は「少し質が異なる?」と思える音が…

↓直ぐ近くでこういう様子が展開していた…
Wakkanai in early morning on JAN 24, 2017 (6)
↑後ろの除雪車輛で道路脇に雪を集め、前の左側のロータリー車が雪を巻き上げ、伴走するダンプに雪を積んでしまい、雪は何処かへ持って行って捨てる…

降り積もった雪を脇へ除けるなどして、道路の通行を確保するようなことを「除雪作業」と言うのに対し、こうやって集まって堆くなったような雪を運び出してしまうことを「排雪作業」と言う…

↓ロータリー車はなかなかに強力で、あっという間にダンプカーの荷台は雪が山盛りになってしまう…
Wakkanai in early morning on JAN 24, 2017 (7)

↓山盛りの雪を積んだダンプカーが去り、「次のダンプカー…未だか?」ということになると、とりあえずロータリー車は道路脇で待機する…
Wakkanai in early morning on JAN 24, 2017 (8)
↑ダンプカーがやって来ると、また“続き”を始めるのだ…

積雪地域では、こういう作業を行って道路が安全に利用可能なように努力が重ねられている訳だ…

この記事へのコメント