スマートフォン専用ページを表示

MONOCHROME-モノクローム寫眞

方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける…

「解き放たれない」感の朝陽の光と稚内港北防波堤ドームの屋蓋(2017.03.25)

2017年03月25日
海
少し厚めな雲が“偏在”という感の早朝だった…

↓丁度、朝陽が上る辺りに厚めな雲が偏在してしまっている…
Wakkanai in early morning on MAR 25, 2017 (11)
↑何やら「不思議な感じ」の空が海を見下ろしている…
posted by Charlie at 08:40Comment(0)北海道/稚内
「還って来た」“冬道”と稚内港.. 稚内港北防波堤ドームの屋蓋の下..

北海道/稚内の最新記事

  • <やきめし>(2018.03.10)

  • <ソーセージのサンドイッチ>(2018.03.10)

  • <チキンカレー>(大盛)(2018.03.10)

  • <ほっけ蒲焼丼>(大盛)(2018.03.04)

  • 稚内の日出(2018.03.11)

  • 『シラカバちゃん』:<ルースキー・テーレム>公演から(2018.03.03)

  • <モーニングセット>(2018.02.28)

  • <ビッグハンバーグ(キャベツ&ポテト増量 序でにドレッシング多目)>(2018...

  • 路面が確り凍ってしまった…(2018.03.05)

この記事へのコメント

コメントを書く

検索

拙作ブログ

  • МИРАЖ (ミラージ)―蜃気楼
  • 寫眞機X100F & HDR
Погода в Невельске
Погода в Корсакове
Погода в Южно-Сахалинске
Погода во Владивостоке
Погода Вакканай
Погода в Осаке
Погода в Кагосиме
Gismeteo Gismeteo
Прогноз на 2 недели

カテゴリ

  • アバウト (9)
  • ロシア/サハリン州 (750)
  • ロシア/沿海地方 (25)
  • 北海道/稚内 (403)
  • 北海道/利尻 (2)
  • 北海道/旭川 (45)
  • 北海道/美瑛 (21)
  • 北海道/札幌 (97)
  • 北海道/小樽 (6)
  • 北海道/根室 (4)
  • 北海道/その他 (31)
  • 東京都 (9)
  • 滋賀県 (2)
  • 京都府 (45)
  • 大阪府 (74)
  • 兵庫県 (57)
  • 奈良県 (23)
  • 岡山県 (6)
  • 広島県 (16)
  • 山口県 (9)
  • 福岡県 (22)
  • 長崎県 (3)
  • 大分県 (7)
  • 熊本県 (6)
  • 宮崎県 (10)
  • 鹿児島県 (21)

タグクラウド

A1200 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 Tシャツ X100F РЖД アイスホッケー アニワ アレクサンドロフスク・サハリンスキー エゾシカ カフェ ガガーリン公園 ケーブルカー ゴロヴニーン ゴールヌィー・ヴォーズドゥフ サバントゥイ スタロドゥプスコエ ダリネエー チェーホフ チャイナタウン デニム ネヴェリスコイ提督 バス バー フォトブック プーシキン ペンギン33 ヨールカ ラッセル車 ルダノフスキー レーニン ロシア ロシア正教 ヴィソツキー 京阪 公衆電話ボックス 南海 地下鉄 城 寺 寺内町 帝冠様式 広島電鉄 戦車 新世界 新幹線 時計台 桜 桜島 模型 橋梁 海 湖 滝 煙草 燕 犬 猫 王子製紙の工場 白い恋人 百貨店<サハリン> 神戸新交通 神社 空港 紙幣 胸像 蒸気機関車 西鉄 路面電車 近鉄 通天閣 酒 鉄道 鉄道博物館 銅像 長崎電気軌道 阪堺 阪急 阪神 音楽 駅

人気記事

アーカイヴ

2018年04月(67)
2018年03月(69)
2018年02月(61)
2018年01月(67)
2017年12月(75)
2017年11月(70)
2017年10月(100)
2017年09月(94)
2017年08月(74)
2017年07月(51)
2017年06月(44)
2017年05月(73)
2017年04月(49)
2017年03月(47)
2017年02月(42)
2017年01月(67)
2016年12月(112)
2016年11月(44)
2016年10月(35)
2016年09月(58)
2016年08月(69)
2016年07月(73)
2016年06月(121)
2016年05月(120)
2016年04月(21)
  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ
にほんブログ村
<< 2018年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事

  • 蒸気機関車 <Еа3306>…

    前日は朝からユジノサハリンスク空港に向かって飛行機に乗り…

  • ウラジオストク都心部の案…

    ↓早朝に辺りを歩いた際に気付いて写真に収めてみた… ↑…

  • <Золотая Боч…

    ウラジオストクで、「1923年創業」を謳う、建物の地階に在る…

  • 「ロシア柔道の祖」の記念…

    ↓海岸に沿った、緑地のように整備されている辺りに、不思議…

  • <アルセーニエフ記念沿海…

    ↓夕食を愉しんだ後、戸外に出て「おぉっ!」と注目した… …

  • ソ連時代の(?!)公衆電話(2…

    ↓こういうモノ!?流石に、何処ででも視られるモノではない……

  • 日没後…:レーニン像の背…

    俄雨が交じったような時間帯も在ったが、早朝の霧が日中には…

  • A.I.ソルジェニーツィン像…

    ↓「何処かで視た顔…」と足を停めた… ↑「等身大」とす…

  • <С-56>(S-56)(2018.04.…

    ウラジオストク都心部の大きな広場の傍に在る海沿いの道を進…

  • ヤコヴ・ラザレヴィチ・セ…

    ウラジオストク空港からウラジオストク駅へ向かうバスは、ア…

  • 上空から望むコルサコフ港…

    毎日のように飛行機に乗るでもない訳で…飛行機の窓から望む…

  • ウラジオストクのケーブル…

    ウラジオストクは、陸地が深く切れ込んだ湾が組み合わさった…

  • 早朝のウラジオストク空港…

    未だ…各方面への“始発”の便を利用するような人達が順次集…

  • ウラジオストクのケーブル…

    ウラジオストクを訪ねたら…巨大な<黄金橋>(ザラトイ モス…

  • ウラジオストクのケーブル…

    雨交じりで、<黄金橋>(ザラトイ モスト)のような巨大構造…

  • ニコライ2世の胸像:ウラ…

    ↓大聖堂の辺りに在った小さな胸像である… ↑新し目なモ…

  • 帆船のグラフィティー:ア…

    ↓交通量の多い通に新旧様々な建物が在るのだが…壁に帆船の…

  • <黄金橋>(Золото…

    ウラジオストクの金角湾に架かる巨大な橋梁…その姿は「街の…

  • 霧深い早朝:レーニン像の…

    実質的に「初めてゆったり眺めたウラジオストクの風景」とい…

  • ウラジオストク空港に着い…

    ↓雨交じりな駐機場に着いたA320… ↑今回はボーディング…

  • ウラジーミル・ヴィソツキ…

    ヴラジミール・セミョーノヴィチ・ヴィソツキー(Влади…

  • ウラジオストク空港ビル外…

    「到着」ということで「建物内を動き回った」のは「3回目」…

  • サハリン島西海岸上空:日…

    ユジノサハリンスクは「“色画用紙”のような、雲が見当たら…

  • 久し振りに集合した“熊”…

    ↓思い思いの趣向で彩色された“熊”のマスコット…人の身長…

  • 雪と水溜りと…(2018.04.12)

    ↓何となく…足を停めて、バッグから愛用の<X100F>を取り…

  • 西日の光とレーニン広場(2…

    雨の一日の後に雪交じりの一日…スッキリしない天候が続いた…

  • サハリン州郷土博物館(201…

    ↓敷地内に「しつこい残雪」こそ在るものの、敷地周囲の柵の…

  • G.I.ネヴェリスコイ像(201…

    ↓暫らく振りで「風雪に耐える…」かのように、全身に雪を浴…

  • <チキン・パルメザン>(2…

    ↓夕食に頂いた… ↑チーズを載せたチキンのグリルだ… …

  • サハリン州政府本庁舎(201…

    ↓水溜りに建物が映り込んでいる様子が何となく好い… ↑…

  • “名残雪”…(2018.04.12)

    「降る」と言えば「雨」という感じになったと思いながら、雨…

  • ロシアで出回っている「電…

    ↓最近は、道草したカフェでこういう具合に過ごすことが増え…

  • <Мокко>(モッコ)=…

    ↓繊細で華麗なラテアートが施された珈琲… ↑頂く前に見…

  • 光る路:パベーダ通(2018.…

    ↓少し交じった雪で湿った街路に、西日の光が当たっている……

  • A.S.プーシキン像(2018.04…

    ↓西日で半ば以上「逆光」な感じで視るプーシキン像… ↑…

  • <КАЖДУЮ ПЯТН…

    ↓かなり以前から気になっていたモノ… ↑近所の壁に描か…

  • 雨交じりな朝に…(2018.04…

    ↓レーニン通とコムニスチ―チェスキー通の交差点辺りだ…ユ…

  • レーニン広場(2018.04.08)

    ↓午後8時前の様子だ… ↑少々空気は冷たいが…明るい… …

  • 運行系統“333”のバス(20…

    ↓コルサコフからユジノサハリンスクへのバスが到着する辺り…

  • 壁面の中の天空(2018.04.04)

    ↓午前7時過ぎだったと思うが…足を停めて見入ってしまい……

  • <復活主教座聖堂>(2018.…

    ↓「雪が酷く深い」感じに眼が慣れていたので、少し面喰うよ…

  • 淡い積雪…(2018.04.08)

    ↓日曜日の朝早くの様子… ↑「積雪期の極初期」のように…

  • <КЛАССИЧЕСКИ…

    ↓こんなモノを入手した…277ルーブル… ↑「(誰でも直ぐ…

  • Ризотто с ово…

    ピザやパスタやその他が愉しめる“ファミリーレストラン”的…

  • <Мокко>(モッコ)=…

    近所のカフェで…何時も気に入ったモノばかりを頼む関係で「…

  • A.P.チェーホフ像(2018.04…

    厚めな雲が多く、明るくなった時間帯に入っても薄暗く感じて…

  • 「天井の中」のカフェ…(2…

    休日の土曜日…朝から散策に出て…時々寄るカフェへ… 何…

  • 夕陽:レーニン広場(2018.…

    ↓午後7時半前後の様子だ… ↑「燃え上がっている」かの…

  • 夜明けのコムニスチ―チェ…

    ↓綺麗に晴れた朝だった…午前8時前、通勤等の通行人や行き…

  • 「大胆?」な感じの猫…(20…

    建物に囲まれて“中庭”的になっている箇所が、近隣の建物に…

  • 黎明の<SUBWAY>(2018.04…

    ↓朝食を摂ろうと立寄った何時もの店… ↑背後の空が東寄…

  • 朝の雲:レーニン広場(201…

    ↓美しく晴れた空…西寄りな空の雲が、反対側の空から射し込…

  • 「御招待」…(2018.04.04)

    ↓昼頃に、年来の知人から頂いたモノである… ↑サハリン…

  • カフェにて…:梅田スカイ…

    <空中庭園>と称する展望スペースを擁する梅田スカイビル……

  • 霧に包まれた朝…:レーニ…

    ↓かなり深い霧に包まれた朝… ↑巨大なレーニン像や、広…

  • 『サハリン島』(Остр…

    ユジノサハリンスクに在る<A.P.チェーホフ『サハリン島』文…

  • A.S.プーシキン像(2018.04…

    最近は「1日の殆どの時間帯でプラス気温」という日も見受け…

  • ロータリーから着陸態勢の…

    レーニン通沿いの店で夕食を愉しみ…そこからレーニン通を南…

  • A.P.チェーホフ胸像(2018.…

    <A.P.チェーホフ『サハリン島』文学館>の前に、少し渋いチ…

  • 西天に去ろうとしている“…

    「暦月で2回目に視える満月」を“ブルームーン”と呼ぶ…1月…

  • “ウルトラライトダウン”…

    ↓戸外に出る場面で、こういうような上着やキャップを身に着…

  • 黄昏の雲…(2018.03.31)

    ↓微妙に雲が多い感じの夕暮れ… ↑光と雲の拡がりで、空…

  • 歩道から望む…:サハリン…

    ↓変に新鮮に感じた眺めだった… ↑雪が多くなって以来、…

  • G.I.ネヴェリスコイ像(201…

    ↓相対的に温かく、空が明るい中、何となくこの像も見栄えが…

  • 明るい朝:レーニン広場(2…

    ↓午前7時台…午前8時にやや間が在る感じの頃である… ↑…

  • 春めいた夕刻:レーニン広…

    ↓午後6時台の様子だ… ↑傾いた西日と雲が面白いのだが…

  • <モカチーノ>(2018.03.31)

    休日の土曜日の朝、一寸カフェに寄って、ゆったりと飲物を愉…

  • アントン・チェーホフ:<…

    <チェーホフセンター>に新作劇を観に出掛けたのだった… …

  • 新作劇『犬の心臓』(Со…

    ↓劇場で芝居を愉しみ、夕食を摂って帰宅…持ち帰ったパンフ…

  • <大阪近鉄バファローズ>…

    ↓こういうキャップを入手してしまった… ↑“合併”とい…

最近のコメント

壁面の中の天空(2018.04.04)

⇒ Charlie (04/10)

⇒ 6x6 (04/10)

敢えてモノクロで撮った“赤”…(2018.02.15)

⇒ Charlie (02/16)

⇒ 6x6 (02/15)

ヨールカ:パベーダ広場(2017.12.30)

⇒ Charlie (01/01)

⇒ 6x6 (12/31)

<The Peace>(ザ・ピース)(2017.12.10)

⇒ Charlie (12/11)

⇒ 6x6 (12/11)

珈琲と…(2017.11.19)

⇒ Charlie (11/21)

⇒ 6x6 (11/21)

<チェーホフセンター>:雨の早朝(2017.11.03)

⇒ Charlie (11/06)

⇒ 6x6 (11/05)

<БЕЛОМОРКАНАЛ>(ベラモルカナル)(2017.10.09)

⇒ Charlie (10/10)

⇒ 6x6 (10/10)

稚内港を発つ<ペンギン33>(2017.06.14)

⇒ Charlie (06/15)

⇒ 6x6 (06/15)

燕が舞う空…(2017.06.08)

⇒ Charlie (06/10)

⇒ 6x6 (06/09)

サハリン州郷土博物館(2017.04.22)

⇒ Charlie (04/24)

⇒ 6x6 (04/24)


写真を選んで送るだけ~おまかせMyBook~

無理せず貯まる小銭入れ

QRコード

Powered by Seesaa
Seesaaブログ