日本風設えの庭とロシア正教の教会(2017.05.12)

ロシア正教の教会である復活主教座聖堂の直ぐ東側に<北海道センター>という、オフィスなどが入居するビルを核とする施設が在る。誰でも彼でも立寄る商業施設のような場所でもないのだが…

その<北海道センター>の脇で、西側に通じる道を歩んでいたのだが…

↓こういう様子が眼に留まった…
in evening on 12-05-2017 (25)
↑<北海道センター>側の敷地で、日本風設えの庭園を整備しているようだが、その背後に復活主教座聖堂が視えている。敢えて“借景”としたのか、または偶々なのか?

↓こういうように眺めると、「“日本”の少し向こうに“ロシア”」というようにも見える…「稚内辺りからサハリンの島影を遠望する」という位置関係か?
in evening on 12-05-2017 (27)

ユジノサハリンスクという場所は、様々な時代のモノ、様々な由来を持つモノが複雑に織り込まれて重なったような感じがする街だ…

この記事へのコメント