キハ183系による<サロベツ>:稚内駅(2017.11.21)

「札幌→旭川→稚内」と2本の特急列車を乗り継いで移動する…そのパターンを選んで稚内へ引揚げた…

北海道内では少数派な電化区間の札幌・旭川間に対し、旭川・稚内間は多数派の非電化区間である。旭川駅では、ディーゼルカーの列車が待機していて、それに乗車することになる。

札幌駅から<ライラック>が出る際、接続ということになる新千歳空港駅からの快速列車の到着が若干遅れ、出発が少し遅れた。故に旭川駅での乗換は、ややゆとりが無かった…とは言え、“島式ホーム”の左側に<ライラック>が着き、右側で待っている<サロベツ>に乗換であるので、何やら「乗り移る」という感で特段に負担感が在るでもない。個人的には「列車の旅らしい」とさえ思う…更に言えば、「乗車する列車を一寸眺める程度の数分が在れば…」という程度には思ったが…

旭川・稚内間の特急列車はキハ261系で運行されている。この型が2000年に初登場して投入された区間でもある。(その当時から、長く旭川を越えて札幌との間を往来していたが…)このキハ261系は最近も新しいモノが配備されていて、「途中駅で乗車し、途中駅で下車」の型、加えてホームが混み合っていて、加えて今般は自身のコンディションの事情も手伝って写真は撮り損なったが、函館・札幌間の特急列車にも使用されている…

旭川駅で待っていたのは…そのキハ261系ではなかった…

「車輛を変更」の旨が車内でもアナウンスされていたが、「鹿との衝突」に起因するらしい車輛の不具合が生じてしまったということで、今となっては「一寸レトロ?」なキハ183系が登場した…

キハ183系による<サロベツ>ということになったが、運行中に一度“非常停止”が在った…「鹿が列車直前を横断」ということだった…が、接触は無く、運行は直ぐに再開である…

↓前置きが長くなったが…今の時季は真っ暗になっている時間帯の稚内駅に、キハ183系の<サロベツ>が到着した…
Wakkanai Station 21-11-2017 (3)
↑「11月21日」という時点でこの景色…少しだけ珍しい…ホーム屋根の粉雪が風に舞っている様子も見受けられる…

↓拙宅へ引揚げる直前、一寸駅ビルのデッキに上がってみた…
Wakkanai Station 21-11-2017 (2)
↑この型の車輛に独特なデザインの先頭…好い!!

結局…「ユジノサハリンスク→ウラジオストク→成田」で帰国後、「東京→稚内」は全て列車で動いた…

この記事へのコメント