ヤコヴ・ラザレヴィチ・セミョーノフ(Яков Лазаревич СЕМЕНОВ)=「ウラジオストク最初の住人」の胸像(2018.04.14)

ウラジオストク空港からウラジオストク駅へ向かうバスは、アレウツカヤ通という道路を進んで駅前の「レーニン像の下辺りの降車場」に着いたのだが、道中の車窓を視ていると、沿道に一寸した食事が摂れそうな店が色々と見受けられた。

レーニン像の辺りから予約した宿を探しながら歩き、存外にアッサリと宿が見付かった。「チェックインにはやや早い?」と思えたが、普通に受付けてくれた…部屋も感じが好く、とりあえず嵩張るモノを置いて一息入れ、直ぐに街へ出た…

とりあえず、レーニン像を目印にしてアレウツカヤ通という道路を歩き始めた…

↓何か非常に「渋い…」感じの胸像に直ぐ出くわした…「型に填まったつまらないイメージ」との誹りは免れ悪いかもしれないが、「如何にも昔のロシアの、多少地位が在った人物?」というような風貌だ…他方で「物々しい昔の軍服」のような衣装でもない…
Vladivostok 14-04-2018 (8)
↑やや古めかしい集合住宅的な高層建築の前に、やや地味な感じで据えられた胸像である…

↓胸像の台座にプレートが据えられ、この人物の紹介が在る…
Vladivostok 14-04-2018 (7)
↑「ウラジオストク最初の住人にして企業家、名誉市民のヤコヴ・ラザレヴィチ・セミョーノフ」と在る…

少し気になったので調べてみた…

ヤコヴ・ラザレヴィチ・セミョーノフ(1831-1913)は交易商であり、1861年にウラジオストクに居を構えて事業を軌道に乗せて行くという人物だというが、軍人や官吏以外の“民間人”としてウラジオストクに居を構えた最初の例と伝えられているのだそうだ…

1861年と言えば、ウラジオストクの街が「拓かれ始めたばかり」な時期に相当する。そんな頃から、清国との交易に携わる、漁業への投資を行う等の事業を手掛ける。殊に、申告で需要が在る昆布を調達して送り出すという事業が大きな成果を挙げたらしい…そして1913年、82歳にして他界するが、それまでの半世紀程の間、ヤコヴ・ラザレヴィチ・セミョーノフはウラジオストクに在って活動していたということだ…

↓胸像から少し離れるが…<中央広場>の少し先、スヴェトランスカヤ通沿いの緑地の隅に、ヤコヴ・ラザレヴィチ・セミョーノフの名が刻まれたプレートが在った…
Vladivostok 14-04-2018 (57)
↑1860年代から1870年代に掛けて、彼の家が建っていたと伝わる場所なのだそうだ…

ウラジオストクには様々な“貌”(かお)が在る…軍港の街、工業の街、学術活動の街、文化活動の街と色々だが、草創期から港湾を「入口」に拓けた街であることから「交易の街」でもあるのだ…ソ連時代には“軍港”が前面に出ていて、“交易”に関しては近在の別な港にその機能を譲っていたような側面が在ったようだが、現在では国内外の様々な地域との物流拠点にもなって“交易”という貌を取り戻している…そのウラジオストクの貌の一つを創ろうとした人物…それがこの「最初の住民」たるヤコヴ・ラザレヴィチ・セミョーノフかもしれない…

「とりあえず昼食…」とフラフラと「初めて!!」な街の中を歩き始め、街の歴史上、なかなかに大切な役目を担った人物を記念する胸像に出くわした訳である。

この記事へのコメント