沿海地方の会社によるガス入りミネラルウォーター(2018.05.05)

↓宿の近くの店で買い込んだ…何となく気に入っているデザインのラベルだ…
Vladivostok on 05-05-2018 vol02 (7)
↑左が<ラストチカ>…右が<シュマコフスカヤ>…右の<シュマコフスカヤ>には、「5月9日」の小さなシールが貼り付けられている…

↓こういう感じのボトルに入ったガス入りミネラルウォーターである…
Vladivostok on 05-05-2018 vol02 (6)
↑近くの店では冷蔵ケースに入れて在って、冷えた状態で売られていたが、とりあえず宿の部屋の冷蔵庫に収める…

この種のミネラルウォーター…特段に冷蔵ケースに入れられず、普通な常温の棚に並んで売られている場合も多いと思う…

左の<ラストチカ>、右の<シュマコフスカヤ>共に沿海地方の会社の製品…本社はウラジオストク市内だったような気がする…

これらのモノはユジノサハリンスクのスーパーでも売られている…流通経費が乗るからなのか、ユジノサハリンスクの店では、ウラジオストクの宿近辺の店よりも数ルーブル高かったと思う…

<ラストチカ>も<シュマコフスカヤ>も、なかなかに永い歴史を誇る製品、銘柄らしい…

この記事へのコメント