ケチャップ…(2018.06.22)

↓日本国内でも同様のモノを視掛ける場合が在る、米国発祥の老舗メーカーによるケチャップをユジノサハリンスク市内の店で視掛けた…
22-06-2018 (3)
↑日本国内で視掛けるモノでは、英語が書かれていてカタカナで「ケチャップ」と書き添えられているような箇所に、確りとロシア語が入ったラベルが貼られている…

↓文字が細かく、非常に読み悪いが、裏側もロシア語のラベルだ…
22-06-2018 (2)

現在では「外国由来」のモノでも、ロシア国内またはロシア語圏に向けたラベルが貼られているようなモノの方が、「寧ろ多数派」であるように見受けられる…

因みにこの米国発祥の老舗メーカーに関しては、1990年代からロシア進出の経過が在り、ロシア国内の食品工場で一部商品を製造しているそうだ…

この記事へのコメント