その「灰干し」というモノを…「桜島の火山灰を利用」ということでやっていて、それを利用した魚や肉の料理を供する…そんな店に出くわした…
↓一見、何の変哲も無い鶏唐揚げ…だが、これは「桜島灰干し」という鶏肉を用いている…

鹿児島県は肉用家畜の肥育が盛んである。鶏肉も美味い!その鶏肉に手を掛けたモノを使った唐揚げ…素材の美味さを活かすべく、「味付け」はアッサリという具合に唐揚げにする…“塩味”な唐揚げとでの言うのか?「うゎ!美味い鶏肉!!」という感じがする…そして…九州で好まれる「柚子胡椒」が添えられ、これを一寸点けて頂くのが非常に好い!
幼少の頃から「鶏唐揚げ」というのは好きなのだが…この「鹿児島の流儀の粋な唐揚げ」というのも酷く好かった!何か、「随時これを思い出す…」というような状況だ…
この記事へのコメント