↓街灯や広場に残る電飾が点灯する時間帯が午後6時50分頃となったが、一日の気温が「氷点下のまま」という状態は続く…
↑灯りが点いた後…午後7時台…非常に雪が少ない…
休日は車輛の往来がやや少ない…そういう訳で、こうした画を撮ることをやり易い…
路面の湿った箇所に、空の感じや灯りが映り込んでいる様子…何となく面白い雰囲気だ…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント
MT
ソ連がなくなったのにもかかわらず、未だなおロシアにはレーニンの遺体保存がなされていると聞きました。一方でレーニン像はかなり取り壊されたと聞いていたのですが、レーニン広場にはまだ残っているのですね。
Charlie
こんにちは!写真を御覧頂き、ありがとうございます。
今季は雪が少な目ながら「冷気が満ちている」という「時季らしい」感じだけは変わりませんね。日が落ちた少し後は「寒さ」を余計感じるように思います。
レーニンの銅像は、1970年に「生誕100年」ということになって、ソ連全土、サハリンのような「果て」にまで登場するようになったそうです。サハリンの方々の街に在りますよ!
1990年代初め頃、「撤去」の動きも伝わっていましたが、一生懸命にやった場所の他方、地方では「あんなモノ…誰がどうやって?金も労力も負担が大き過ぎて…」と放置された場所が殆どで、それが現在にまで残っています。
ユジノサハリンスクのレーニン像は、像だけで9mも在って、それが大きな台座に載っている「極東最大?」とされているモノです。「撤去」にしても扱いに困る訳で…現在では「サハリン州政府指定文化財」とされています…
レーニンの御遺体は1990年代前半に「或いは何処かに埋葬?遠くない将来に視られなくなる??」と眺めに行ったことを記憶していますが、今でもクレムリンのレーニン廟に在るのですよね。どうなって行くものか、と時々思い出します。