東大寺二月堂(2019.02.25)

↓多分?「僧衣を身に着けた人達が歩き易い」という設計なのだと、勝手に想像するが…少し不思議な造りの談が低い階段になった傾斜を進む…
25-02-2019 Nara on morning (21)

↓<二月堂>だ…
25-02-2019 Nara on morning (23)
↑所謂「お水取り」という旧暦2月の催しに因んでの呼称だという…

<二月堂>は1180年の兵火(平重衡)や1567年の戦火(三好勢と松永勢の争い)という東大寺が甚大な被害を被った火災を免れていたというのだが…1667年に失火で焼失し、2年後に再建されたのが現在の建物なのだそうだ…中には「何人も観ることが許されない“絶対秘仏”」とされる2体の十一面観音像が収められているらしい…

↓何時でも参拝可能で、夜から早朝は灯りが点いているようだ…
25-02-2019 Nara on morning (29)

↓少し高台になっている…
25-02-2019 Nara on morning (31)

↓屋根で覆われた上る場所も在る…
25-02-2019 Nara on morning (32)

全く初めて立寄った…なかなかに好い風情だ…

この記事へのコメント