<酒粕ラーメン>:京都・伏見(2019.02.25)

<十八蔵のきき酒セット>を愉しんだ後…<酒粕ラーメン>なるモノを頂いてみた…

↓こういう具合に供される…
25-02-2019 Kyoto (44)
↑丼の隅に、何やら“名札”が掲げられる…

↓スープに使う酒粕の“銘柄”を指定するようになっていて、指定の酒粕を使っていることが判るように、丼に“名札”が掲げられる…一寸…笑ってしまった…
25-02-2019 Kyoto (43)
↑<月桂冠>、<黄桜>、<玉乃光>はなかなかに有名だと思う…<英勲>は何処かで視た覚えが…で、他のよく知らないモノから選んでみた次第である…

何か「酒粕のスープ」という感じがするモノに、真直ぐな麺が入ったという感じのラーメンだった…

↓酒粕の酒類が変わると、感じが変わるというモノらしい…なかなか「忘れ難い味」という気がする…
25-02-2019 Kyoto (45)
↑以前に<酒粕鶏ラーメン>なるモノを試したが、そちらは「鶏出汁に酒粕の風味」という風なスープだった…この<酒粕ラーメン>は、本当に「酒粕のスープ」である…

この記事へのコメント