221系と205系:JR奈良駅(2019.02.25)

↓「関西に在って、JRの列車を利用…」という気分が高まるような眺めだと思う…
25-02-2019 Nara on morning (53)
↑左が乗車した221系電車…右が205系電車だ…

221系電車は1989年…平成元年に登場した、「JR西日本」として初めて新規設計して導入した車輛だという…205系電車は1985年…未だ「国鉄」だった時期の登場だという…

205系は「元号が平成になる前後に東京で乗車…」というイメージが強い…JR東日本のエリアに多いようだが、京阪神エリア等でも運用され、JR西日本のエリアでも視掛ける訳だ…こういう1980年代までの「国鉄」だった時代の車輛…何となく「関西より西で視掛ける」という印象が強い…

221系…これは近年、関西方面を訪ねると「JRの列車に何回か乗車すると、少なくとも1回位は出くわす」という感じだ…JR西日本ではこの型を474輛保有していて、2輛、4輛、6輛、8輛というように各々の列車を編成して運用しているそうだ。この画の奈良県に加え、京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県と広めな地域で活躍している訳だ…

この時は…221系電車の列車に乗って京都へ出たのだった…

この記事へのコメント