「奈良デザイン」:<CocaCola>(2019.02.24)

歩き廻り…喉が渇き…自販機を眼に留めて、一寸飲物を求める…

どうということもないのだが…

↓変わった容器の飲物を見付けると、何か妙に嬉しい…開けて中身を頂く前に“記念写真”である…
24-02-2019 Nara City (10)
↑「ボトルを思わせる形の缶」という容器のコーラなのだが…「奈良デザイン」と称して、奈良市内で売られていたのを随分と視掛けた…

鹿と、(多分)興福寺と思われる寺院…「奈良」とでも聞くと思い浮かべるような感じかもしれない…

調べれば…恐らく他地域のモノも在るのだろうが…とりあえず視掛けて、何となく気になって、序でに飲物が欲しいタイミングに入手したのは…この「奈良デザイン」である。私の頭の中では「地域の柄を入れたモノが在るらしい…例えば奈良…」というように記憶に残った訳だ…

鹿がチョロチョロとしている奈良公園の域内で…鹿の画が入った容器の飲物を…何か苦笑いのようなモノが込み上げた…

飲み終わった缶を何となく持ち歩き…「館内飲食禁止」の場所に入場しようとし、さり気なく入場券窓口の方に「お飲み物は御遠慮頂いています」と話し掛けられ、「実は捨てる場所が見付からず…空の缶なのです…」と言えば、親切な係の方が「ではこちらで御預かりして捨てておきましょう」ということになったということが在った…そんな些細なことも「一寸した思い出」というものだ…

24-02-2019 Nara City (9)

序に…「あの有名な赤」を敢えてモノクロで撮ってしまったが…それもなかなかに好いかもしれない…

この記事へのコメント