御朱印帳(2019.05.03)

新千歳空港で…保安検査を通って搭乗待合へ向かうまでに「やや間が在る…」と思い、カフェに入って寛いだ…

↓持ち合わせていた、こういうモノを取り出して何となく視ていた…
03-05-2019 at New Chitose AP (16)

↓大分県の宇佐神宮で入手した御朱印帳である…
03-05-2019 at New Chitose AP (17)

宇佐神宮に立寄った時、「“生かされている”ということに感謝と敬意を表し、神社を詣でて…」というようなことを思い付き、御朱印帳を入手し、方々で御朱印を集めた…

宇佐神宮(H30.11.26)、霧島神宮(H30.11.27)、鹿児島神宮(H30.11.27)、鎮西大社 諏訪神社(H30.11.28)、北門神社(H30.12.09)、北海道神宮(H30.12.12)、熱田神宮(H31.02.24)、大神神社(H31.02.24)、枚岡神社(H31.02.24)、春日大社(H31.02.24)、賀茂別雷神社(上賀茂神社)(H31.02.25)、賀茂御祖神社(下鴨神社)(H31.02.25)、伏見稲荷大社(H31.02.25)、北野天満宮(H31.02.25)、建部大社(H31.02.26)、日吉大社(H31.02.26)、石清水八幡宮(H31.02.26)、日前國懸神宮(ひのくまくにかかすじんぐう)(H31.02.27)、大鳥大社(H31.02.27)、住吉大社(H31.02.27)、富士山本宮 浅間大社(H31.03.31)、御穂神社(H31.03.31)、氷室神社(H31.04.01)

↑上記の23の社で御朱印を頂いていて、この御朱印帳に記録されている。

それぞれの御朱印…頂いた場面、各々の社を訪ねてみた時の色々なことが想い起される。加えて、方々の社の「力の片鱗」を分けて頂いたような気にもなる…

現在…2冊目の御朱印帳を使用しているのだが、この1冊目もとりあえず持ち歩いていた。印を頂く頁が埋まってしまったので、この御朱印帳は大切に拙宅で保管しようと思う…

この記事へのコメント