
↑稚内の中央4丁目…住宅等が並ぶ通で視掛けた…
↓桜は画の右側に在るが…邸宅の庭に植えられていて、通からも視える訳だ…

↑何か趣が在る、少し大き目な邸宅である…
↓正面に煉瓦造の煙突も在って、辺りでは少々目立つ建物だ…

この建物は、稚内でかなり盛んに行われていた底曳漁業の会社を営んでいて、稚内商工会議所の会頭を務めた経過も在る瀬戸常蔵氏の邸宅で、1952(昭和27)年に竣工したのだという…
↓建物は国の登録有形文化財となっているということだ…

↑興味深い建物そのものが視られるように、そして稚内での底曳漁業の経過を示すモノ等が展示された邸内は公開もされている…
この記事へのコメント