
↑良質な肉を焼いたモノが米飯に…これが「蕩ける」というように美味かった!!
古くから荷役用に、或いは農地の肥料を得るために現在の島根県では牛の肥育が盛んであったとのこと…やがて肉用に牛を肥育するようになって行き、寧ろ「仔牛を出荷」ということが盛んに行われた経過が在り、やがて県内で肥育して肉を出荷するようになって行ったのだという…<しまね和牛肉>というのはなかなかに評価が高いらしい…
↓今日は…「朝昼兼用」でこれを頂いた…出雲大社の近くだった…

方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける…
この記事へのコメント