「この先 道幅せまし 通行困難」!?(2019.06.05)

結果的にJRの京終駅から近鉄奈良駅辺りまで…奈良の街中を歩き回ったという日のことだった…

↓歩き廻っていて、「変わった看板?」と足を停めるという場合が在ると思うが…これは些か眼を疑った…
05-06-2019 Nara vol01 (69)
↑「通行困難」となっていて、ここの道路管理者と見受けられる「奈良市」と在る…

「道路が広い!!」という北海道であっても、一部の場所で「狭い…」という道路は無い訳でもない…が…道路管理者の名の下に「通行困難」と明示しているというような例は思い浮かばない…何かの理由―極端な悪天候、積雪深く凍結する冬季の山道、工事や災害による破損…というような理由…―が在って、何処かの道路を通行止めにしてしまう例は思い当たるが…

↓当該の区間…路面にも大きく「この先狭し」と在る…
05-06-2019 Nara vol01 (70)

歩き廻っていたのは<ならまち>と呼び習わされる辺りだった…平城京が遷都によって「宮城を擁する“みやこ”」という機能を喪失した後、「奈良の町」ということで「永い経過」が在って現在に至っているのだと思う。古くから人の往来も盛んな辺りは道幅が広いであろうし、現代の経過の中で道路が拡幅されたというような場所も在るのであろう。しかしながら「手近な辺りに住んでいるか、少々出入りする人達が往来可能であれば事足りる」というような場所では広い道は形成されず…近現代に至っても拡幅ということにならなかったという場所…永い歴史を有する街では存外に見受けられるのであろう…

この場所も、広い道が形成されるに至らないままで現在に至り「車輌の通行?」という道幅に止まっているということなのだと思う。

それにしても、看板を一寸視た時には多少驚いた…「1300年を超える歴史を有する街であるが故…」と、少し後になって感心した。

この記事へのコメント