↓出町柳駅のホームは、こういうような具合になっている…ホームの端、大阪方向へ列車が進む場合には最後尾になる側から視ている。最近導入された特急列車の「有料指定席」である<プレミアムカー>が向こう側に在る旨を示す、矢印が付された掲示が見える…

↑大阪方向から各種の列車が到着すると、少しの間待機して、また大阪方向へ向かって出発する…左が準急で、右が特急だが、行先は大阪の起点・終点である淀屋橋駅となっている…
京阪の車輌は、列車の種別毎に概ね統一されたカラーリングで、何となく独特な趣が在る…大阪・京都間では、何となく乗車してみたくなる…
「出町柳」という駅名が、辺りの地名のように定着している感だが…実は鴨川左岸(東側)の「柳」、鴨川右岸(西側)の「出町」が組み合わせて駅名にしたという経過が在ったらしい…京阪の出町柳駅の住所は「京都市左京区田中下柳町」となっていて「柳町」なのだ…一寸面白い…
この時は、出町柳駅を起点に吉田神社を訪ねてみたのだったが…「また何時か利用したい」と考える頻度が微妙に高まった感の昨今である…
この記事へのコメント