彼らは、自身や祖先が故郷で「大切にしていたモノ」を新天地に持ち込んで、新たに「大切にするモノ」として行った。
「大切にするモノ」…方々に由来が在る神社である…
↓札幌駅の北東側…地下鉄東豊線の北13条駅周辺に、この<諏訪神社>が鎮座している…

↓信濃から入植した人達が、信濃国一之宮諏訪神社の御分霊を勘定して開いたという社だ…

↑1882(明治15)年から諏訪神社として活動しているそうだ…
札幌駅の北口から、ゆっくり歩いて15分程度の場所だった…札幌都心の風情とやや異なるが、なかなかに交通量も多い賑やかな一帯だった…
この記事へのコメント