↓“広告塗装”が施されている古い車輛である…すすきの停留所辺りから西へ進んで、更に南下して幌南小学校前停留所を通り過ぎた辺り…歩道橋の辺りだ…

↑この車輛は1960年に登場しているのだという…もう直ぐ“還暦”だ…
この車輛だが…屋根の上の集電装置が少し面白い…近年の「シングルアーム」と呼ばれる形ではない、少し古い「Z型」である…古い形のモノは、近年では既に製造されていないようで、新しい「シングルアーム」に換装されている例が多いように見える…一寸面白い…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント