↓反対側に電車がやって来た…

↓函館駅前停留所の手前は大きなカーブの区間になっている…

↓白い塗装の古い電車がカーブを曲がって停留所に接近する…

↑<723>だ…このブログで先に取上げた<716>と同じ<710形電車>で、こちらは1961年に登場している…
↓右側が下車した電車で<721>…左側が現れたばかりの<723>…同型が並んで停車している…

↑各々“2”と“5”の運行系統番号のプレートを掲出している…
函館駅前停留所は、殆ど何時でも乗降客が多い…十字街停留所から先、“5”は函館どっく前停留所へ、“2”は谷地頭停留所へと軌道が分かれるが、他は湯川停留所まで同じ軌道を走っている…五稜郭公園前停留所辺りから十字街停留所辺りの区間は乗降客が多いような気がする区間だ…
函館の路面電車もなかなかに好い感じだ…
この記事へのコメント