旭川神社…(2019.09.03)

「旭川神社」と聞けば…旭川都心の何処かに在るような気がしないのではないが…「東旭川駅の近くに在る」と聞いて多少意外であるように思った…

東旭川駅というのは…旭川駅から北東方向、北見や網走へ延びている石北線の駅で、特急列車は停まらない。東旭川駅は旭川駅から15分程度である。

↓なかなかに立派な社殿の神社だ…
03-09-2019 Asahikawa (48)

↓東旭川駅に着いて、やや広い通に出て「何処かな?旭川神社…」と思えばこの鳥居が見え、鳥居の奥に境内が広がっている…
03-09-2019 Asahikawa (39)

↓社殿の額…何となく好い…
03-09-2019 Asahikawa (52)

この東旭川駅の周辺…1892(明治25)年に屯田兵の村への入植が本格化した。村名は「旭川村」であった。翌1893(明治26)年に旭川神社が起こった。

1897(明治30)年に至り周辺の村を整理統合した際、「旭川村」は「永山村」に編入され、「忠類村」が「旭川村」と改称した。が、これは当の「旭川村」の関係者の承認を得たということでもなく北海道が決定した事項であった。そして「旭川村」の関係者が北海道に訴え出た…

特段に当の村関係者に承認を得たのでもなかったということで北海道は非を認めることになったものの、現在の旭川の場所を再変更するのも不都合ということになった。そこで1898(明治31)年に「東旭川」として「永山」から再分離し、旭川神社のような「旭川○○」というモノについては、「地名が発祥」という事実を伝えられるように、そのままにして差し支えないということになったのだった…

↓“旭川”の発祥の地に鎮座する旭川神社…なかなかに雰囲気が好い…
03-09-2019 Asahikawa (54)

この記事へのコメント