
↑ロングシートの内装である731系電車だ。
↓列車の後尾に相当する辺りで待っていたのだったが、列車の後尾側の様子を視て、一瞬首を傾げた…

↑クロスシートの内装である721系電車だ。
731系電車は1996(平成8)年から、721系電車は1988(昭和63)年から各々運行を開始している。
これらの電車は3輌のユニットで動くようになっていて、短い編成の列車はその3輌の編成で運行されている。が、ユニットを2つ連結した6輌の列車も多く運行されている。
北海道の電化区間で走る電車には、ここに登場した731系、721系の他に733系や735系が在るのだが、これらは「併結運転」が可能である。列車の前半と後半とが違う種類の車輌であっても運行可能である。
札幌駅で、或いは札幌に近い電化区間で列車に乗ろうとすれば、この「併結運転」になっている「異なる種類の電車が連結」は比較的頻繁に見掛ける…731系、733系、735系はロングシートの内装なので、相互に「併結運転」でも「些かの雰囲気の違い」という程度にしか思わないのだが…「731系+721系」の場合、721系側がクロスシートなので、何か「かなり様子が異なる…」というように感じる…着席して乗車出来るのであれば、721系に当たると乗り心地が好いと思う…
↓今般…後尾側の721系電車、クロスシートの座席にゆったり座って乗車することが出来た…

↑「やや少ない…」という感は否めないものの、早朝に雪が少し降ったようで、列車後尾側に粉雪が跳ね上がって付着している…
この「併結運転」の列車は、「最近の北海道内らしい」というような気もする…
この記事へのコメント