
↑列車後尾側の1号車から下車して列車を視るが、雪が跳ね上がった痕跡が殆ど視られない。沿線は雪も少なく、降雪の無い状況下で259㎞を走破した…
↓右側は稚内から到着した<サロベツ>…左側は札幌へ向かう<ライラック>…

↑<サロベツ>で旭川に至り、旭川以遠の札幌までの各停車駅へ向かう場合は、直ぐ隣りの列車に乗り継ぐというのが標準的な形だ…
↓定刻で旭川まで走破したキハ261系ディーゼルカー…「ここまで運んでくれてありがとう!」と、何となく眺めてみたくなる…

実は「旭川以遠」を目指すのだが…敢えて<ライラック>に乗らず、旭川で一息入れるというような行程にした…最近、札幌へ所用で出る際には比較的多くやるパターンになっている…
この記事へのコメント