<京都国立博物館>の門(と建物)を望む…(2020.03.30)

清水五条駅に近い<喫茶 ラ・ヴィータ>で小一時間も寛いだ後、<豊国神社>に立寄り、「以降は徒歩のみではなく、列車にも乗ろう…」と七条駅を目指した…

<豊国神社>から踏み出して程無く、こんなモノを眼にした…
30-03-2020 Kyoto vol01 (53)

これが<京都国立博物館>だ。最近の「事情」で休館中ではあるが、午前8時台なので、何れにしても開いてはいない…

<京都国立博物館>の、門の間から視えている建物は1892(明治25)年)着工で、1895(明治28)年に竣工したそうだ…

↓何か欧州の何処かの国の、王族に所縁の宮殿とか、国会議事堂やら大統領官邸というようなモノを想起させる建物だと思った。
30-03-2020 Kyoto vol01 (52)

そう言えば…この<京都国立博物館>も、「非常によく知られている」という場所で、直ぐ近くまで訪れた経過は在っても「どういう訳か立ち寄っていない…」というような場所となっていた…

「何時か…」と思いながら、七条駅の側へ歩を進めたのだった…

この記事へのコメント