苫小牧駅から南千歳空港に着き、新千歳空港駅へ向かう列車を待った。
↓左側には新千歳空港駅を出て、札幌方面へ向かう列車が停車中だ。右側に新千歳空港駅へ向かう列車が姿を見せた…

↓列車の先頭側で待っていると、停車に向けて列車が減速していく様子が見えて面白い…

↓733系電車が現れた。6輌編成だ。

↓札幌方面へ向かう列車が動き始めた中で、新千歳空港駅へ向かう列車は静かに停車した…

↓列車の先頭の車輌…この時は酷く空いていた…

列車が動き出せば、間もなく地下に敷かれる軌道へ入るトンネルになり、灯りが見えるようになり、3分程度で新千歳空港駅に列車が着く…
↓新千歳空港駅に到着した…

嘗てJR北海道では青函トンネルの中に駅を設えて、見学コースのようなことをやっていた。そこを廃止してしまったので、新千歳空港駅はJR北海道唯一の地下駅となる。加えて新千歳空港駅は、札幌の地下鉄東西線の新さっぽろ駅よりも東に位置する地下駅で、「日本国内で最も東にある地下駅」ということになるのだそうだ。
そんなことで、この日は長い移動で新千歳空港に至ったのだった…
この記事へのコメント