<GOLDEN BAT>(ゴールデンバット)の在るテーブル…(2020.06.13) 2020年06月15日 X100F カフェ 煙草 「既に製造中止」で新しいモノが出回っているのでもないという<GOLDEN BAT>(ゴールデンバット)…そういうことになって未だ日が浅かった昨年11月、些か時日を経た今年1月に出くわし、思わず入手してしまっていた。↓また出くわした!?今年1月に出くわした後に半年経っている。「流石に無いだろう…」と思っていて出くわした…些か驚きながらも入手してみたのだった…
boheme0506 こんにちは。ゴールデンバットって最初なにかわからなくて前のを見たら、たばこの銘柄のことだったのですね。味気ない一般的な?ものより、パケも格好いいですね。写真撮影とかにもよさそうです。100円ライターではなく、ライターもこだわっていますね。写真はどこかの喫茶店でしょうか?それとも自宅?
Charlie >boheme0506さんこんばんは!<ゴールデンバット>はかなり古い煙草の銘柄なのですが、税制の変更を受けて、昨年10月以降は新規製造・出荷が停まっています。そういう訳なので、6月13日に偶々視付けて一寸驚き、思わず写真に収めました。この伝統のデザインはなかなかに好きです。より一般的な煙草よりも短いような感じです。ライターはオイルライターを好んで使いますが、画に写っているのは大阪で求めたジッポーです。写真を撮った場所は、休日にはよく寄る、近所の喫茶店です。こうやって、煙草も出して、何となく寛いで時間を過ごす訳です…
この記事へのコメント
boheme0506
ゴールデンバットって最初なにかわからなくて
前のを見たら、たばこの銘柄のことだったのですね。
味気ない一般的な?ものより、パケも格好いいですね。
写真撮影とかにもよさそうです。
100円ライターではなく、ライターもこだわっていますね。
写真はどこかの喫茶店でしょうか?
それとも自宅?
Charlie
こんばんは!
<ゴールデンバット>はかなり古い煙草の銘柄なのですが、税制の変更を受けて、昨年10月以降は新規製造・出荷が停まっています。そういう訳なので、6月13日に偶々視付けて一寸驚き、思わず写真に収めました。
この伝統のデザインはなかなかに好きです。より一般的な煙草よりも短いような感じです。
ライターはオイルライターを好んで使いますが、画に写っているのは大阪で求めたジッポーです。
写真を撮った場所は、休日にはよく寄る、近所の喫茶店です。こうやって、煙草も出して、何となく寛いで時間を過ごす訳です…