↓寶山寺(宝山寺)が近付くが、独特な雰囲気が在ると思った…

↓寺の力が籠っている特別な場所と、辺りの普通な場所との「境界?」という感を抱いた…

↓鳥居に掲げられた額には「歓喜天」と在る。大聖歓喜自在天(だいしょうかんきじざいてん)という秘仏が祀られているのだという…

↑この大聖歓喜自在天(だいしょうかんきじざいてん)に因んで、寶山寺(宝山寺)は「生駒聖天」として信仰を集めているそうだ。
↓寺域の中にも門が幾つか見受けられた…これが惣門と呼ばれるものらしい…

こういう具合に境内に至った訳である…
方々で撮影し、溜まったモノクロ写真をランダムに展示中。カテゴリは、撮影地別。
記事題名をクリックすると、コメント欄等も在る記事の個別ページが開く。
記事中の写真をクリックすると、Flickr.comの大き目な画が御覧頂ける。
この記事へのコメント